
鴨川への特急列車乗り換えについて教えてください。最寄り駅からの切符が使えず、東京駅で改札を出る必要があるか知りたいです。
鴨川に行く際の特急列車の乗り換えについて教えてください!
今度都内から千葉の鴨川に旅行に行くのですが、その際の電車について質問です。
旅行会社経由で予約をし、電車の切符を紙で発見したところ、乗車券が山手線内から使えるものでした。うちの最寄りは山手線の外なので、最寄り駅からこの切符は使えません。特急電車は東京駅から乗ります。
この場合、家の最寄りからSuicaで入ったとして、東京駅での特急(わかしお)の乗り換え時には改札を通らないと思うので、やはり一度東京駅で改札の外に出ないとダメでしょうか?
最後の降車駅で家の最寄り→東京駅までの運賃だけをSuicaから引いてもらうとかはできないですよね…?
駅員さんに聞くのが一番なのはわかっているのですが、今日は時間がなくて聞けなかったので💦どなたかわかる方いらっしゃいますか?
- あっつん(7歳)
コメント

あずき
最後に降りる駅の改札で申し出れば大丈夫ですよー!
Suicaと紙の切符両方出して、精算してくださいと言えばやってもらえます😃
山手線内から使える切符ということなので、例えば自宅最寄りから東京駅まで向かう時に池袋を経由するとしたら、最寄り→池袋 の分だけ引かれます。

あずき
その解釈で合ってます!
例
・中央線で立川から東京に行く場合は山手線には乗りませんが、最寄りに一番近い山手線の駅である新宿までの運賃を払えばOK
・山手線の円の中にある駅(飯田橋など)に地下鉄で行き、そこでJRに乗り換えて東京駅に向かうなら、JR飯田橋からは旅行会社の紙の切符で乗れる
というイメージです!
-
あっつん
ありがとうございます‼︎‼︎
とてもよくわかりました✨
これで安心して旅行に行けます!- 10時間前
あっつん
ありがとうございます!
最終降車駅で精算可能なんですね、よかった!安心しました🥰
東京駅に行くまでに山手線は使わないのですが、それだと家の最寄りからいちばん近い山手線の駅までの運賃を引かれる感じになるのでしょうか?