※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

小一男の子の虚言癖はどうしたらいいですか?例えば飼ってもない動物飼ってるとかそういう感じです。

小一男の子の虚言癖はどうしたらいいですか?

例えば飼ってもない動物飼ってるとかそういう感じです。

コメント

かな

嘘をつくと、本当の話をしてても信用してもらえなくなっちゃうから嘘は良くないよと話してます🥺
でも私が子どもの頃、ちょっと虚言癖があったり話を大袈裟に話してしまったりしていたので、仕方ないのかな…大人になるにつれ、嘘をつくと信用してもらえなくなると理解できるようになればな、と思ってます💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど、そう伝えればいいんですね😞

    そうなんですよね理解できるまでの間が、、ですよね😭

    • 9月9日
mizu

そういう子いますよね😂
今息子が小1ですが、年長の時のクラスにそういう子いました!笑
私としては微笑ましく思っていましたが、確かに小学生くらいになってくると少しずつ心配になってきますね💦
すぐには響かなくても、そういうことを繰り返していると何も信じてもらえなくなるということを、伝えていくしかないのかなと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私からしたら意味わからなさすぎて😂
    根気強く伝えていくしかないですよね、、

    • 9月10日
  • mizu

    mizu

    親が言っても響かなくても、お友達とかに言われたら響く、ということもあるかもしれません!

    • 9月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    確かにそれはあるかもですね!!
    家でも伝えて、友達に言われたら言われたでよく考えてもらいたいです。

    • 9月10日