※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

公園や遊び場で子供を放置する親に不安を感じています。特に、周囲に迷惑をかけたり危険な行動をする子供がいることが気になります。自分は小さい子供を常に見守りたいと思っていますが、他の親はどう考えているのでしょうか。ワンオペで育児をしている友人の話を聞き、子供を自由に遊ばせることにモヤモヤしています。どう思いますか。

価値観の違いなのは分かってるんですが
なんだかモヤモヤするので吐き出させてください🥹

公園やショッピングモール等にある無料の遊び場とかで
5.6歳くらいまでの子の近くに親が付いていない事が凄く気になります…
自分の子供が居ない場所なら正直良いんですけど

それくらいの年齢の子って遊びに夢中になると
周り見えなくなって暴走したりするし
やたらと絡んできたりする子も居るし
危険な遊び方をしている子もチラホラ…
走っちゃいけない場所で走ったり
大型の滑り台で先に滑り降りた子がが退いてないのに滑ってきたり…

放置してる親は別にいいと思ってるんですかね?😂
近くにいてもまともに注意もせず
「走ったらあかんで」ととりあえず言うだけみたいな…

私は自分の子は周りに迷惑かけないか
怪我しないか心配なので5歳くらいまでは常に付き纏ってる感じでした笑
それ以降も一緒に出かける時は誰かを怪我させたり迷惑かけたりしないか心配で目を離せません😇


職場に旦那さんが多忙で
8歳、5歳、2歳の子供を基本ワンオペで育ててるママさんに
ワンオペ公園とかどうしてるんですか?
私いける気がしません🥹
って話をしたら4.5歳くらいからは
上の子2人は基本自由に遊ばせて
チラチラ見る程度、1番下だけは近くで見守るかなぁって感じで話してて
そうじゃ無いと出かけられないのも分かるんですけど
なんかモヤモヤしてしまいました…

コメント

はじめてのママリ🔰

確かに、全然見てない方にはモヤモヤしますが、子供3人いる方の話は全然見てないわけじゃないしチラチラ見ているならって思います💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    確かにそうかもですね!

    たまに親どこ!?
    って子供さんいるので
    心配じゃ無いのかなぁって思います😂

    • 9時間前