※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
M🔰
ココロ・悩み

妊娠29週の女性が、パートナーに別れを告げられたことに対する不安や悲しみを吐露しています。シングルで育てる覚悟はあるものの、愛されたい気持ちが強く、最近は心身ともに辛い状況です。相談相手がいないため、ここで気持ちを共有したいと考えています。

現在29週の初マタです。
妊娠が発覚後もなかなかパートナーに籍を入れてもらえず、先週とうとう別れたいと言われてしまいました。別れたいと言われてからは一切連絡を取っていません。元々シングルで育てる覚悟はしており、2ヶ月から別居をしていましたが、やはりはっきりと言われると不安もあり、つらいです。

普通に結婚をしたかった、愛されたかったという思いが強く、最近はベットから起き上がれず、毎日涙を流しています。最初は子供が生まれるのが楽しみでしたが、最近は何も考えたくなく人生を終わらせたい気持ちでいっぱいです。幸せそうな家族を目にすると羨ましく、どうして私はこんなにつらい思いをしなければならないのだろうと思ってしまいます。マイナスな発言だらけで申し訳ありません。

うまく文章に表せず申し訳ありません。誰にも相談する事ができず、ここで吐き出させて下さい。どのような言葉でも構いません。少しでもここにいる方々と関わり、意見の交換ができたら嬉しいです。

コメント

☆

辛いですよね
私も1人目妊娠した時、反対されててしばらくして別れました
覚悟は出来てましたし子供いれば幸せだから大丈夫って思ってましたがすごく辛かったです
なのですごくその気持ちわかります
ただ聞いて欲しいです
産まれてすぐに復縁しました。
結果オーライ幸せ!って話ではないんです。
最初に反対していたならそう簡単に人間って変わらないんです
元旦那と6年間生活しました。
幸せと感じるのは私の家族とはこーという勝手な想像で、彼といた6年間実際何一つ幸せを感じることはなかったです
子供とはいて幸せでした。彼は子供の事ペットのような感じで好きな時に関わるって感じでした
大きな責任を背負う事は一切せず
自分の好き勝手やってました。
子供のため、いつか変わるとゆー希望をもってたえましたが
その日が来ることなく
毎日子供とすごしてる時だけが幸せでした
離婚した日は大きな重みがとれたかのようにものすごくすっきりして
鬱病もかなりよくなり
結婚してるよりシングルマザーでいるほうが気持ちに余裕があると気づき
もちろん大変だけどつねに幸せって感じる日々です。
彼といた事は後悔ばかりですが
子供産んで後悔を感じたことは一切ないのは事実です!

今は辛いのはわかります
でもお子さんと幸せに過ごせる日が来ます!
今は沢山泣いていいと思います
産まれたら頑張ればいいです
大変な時もありますし、一人ぼっちって辛くなる日もあります
でも頑張れる理由がある
お母さんにしかない理由ですよ
素敵な理由ですよ

私の体験談を勝手にコメントしちゃってますが
少しでも頑張れる気持ちになれたら嬉しいです

さびねこ

お辛い中、ちゃんと気持ちを吐き出し消化させようとしているMさんはとても偉いと思います👏
ひとり親の大変さや不安な気持ちはひとり親向けのコミュニティに参加して相談してみるのも一つの手かと思います。
ざっと調べただけでも色々あったので、Mさんに合いそうなものがあれば試してみてはいかがでしょうか?
https://skuru.site
https://シングルマザー協会.com
https://service.parchil.org

  • M🔰

    M🔰


    初めまして。
    メッセージをありがとうございます。

    ひとり親コミュニティなんていうものがあったのですね…!!少し調べてみましたが、シングルなんて私だけじゃないって思えて気分が軽くなりました。すごいです…!早速行動してみようと思います。本当にありがとうございます!!

    • 2時間前