※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

6ヶ月の赤ちゃんは大人しいとよく言われますが、同じくらいの子がどうなのか気になります。泣くのは眠い時とお腹が空いた時だけで、基本的にはのんびりしているようです。大人しいままだと心配になります。

どこ行っても大人しいね、とか泣かないね、とか言われるんですが(眠い時とお腹すいた時はめっちゃ泣きます)
6ヶ月頃の赤ちゃんって何かワーワー言ったりするんですか??
同じくらいの子を見たことがなくて分からないんですが、大人しいね〜って言われると大きくなってからも大人しいのかな?とちょっと心配で、、笑
基本まだ上向いてコロコロしてて、思い出したようにうつ伏せして苦しくなって泣きます、のんびりやさんって感じです🤣
大人しくても全然いいんですが‼️

コメント

はじめてのママリ🔰

出木杉君タイプなのでは!?🥰
娘は声出すのが楽しくなり奇声発してます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    できすぎくん!🤣
    そうなんですね♡おもちゃで遊んでる時とご飯食べてる時は、あーーウーー〜って言ってるくらいです笑笑

    • 9月9日
no-tenki>▽<

穏やかタイプだと大人しいかもですね!

私の兄妹の子がそうでした。
兄のところはまだ穏やかですが、妹のところは1歳過ぎてからわーわーします。😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり穏やかタイプなんですね〜😳
    なるほど!これからまだどうなるか分からないですね!!

    • 9月9日
  • no-tenki>▽<

    no-tenki>▽<

    長男が幼少期に会ったママ友の子は、2人とも穏やかでお兄ちゃんは3歳だけど穏やかだったので、ママも穏やかだからママに似たのか〜と思いました。(笑)

    うちは、、、、、
    もう私に似て神経質だから余計に感じちゃいました。😂

    • 9月9日
はじめてのママリ🔰

下の子めちゃ大人しい子で、お腹すいたも眠い時も全く泣かなかったです!
めちゃ育てやすい子で現在4歳めちゃ喋るしうるさいです🤣🤣

大人しさ全然ないです!
うちもよく言われましたが、心中でいいしょ!と思ってました🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    え〜!赤ちゃん時代はあんまり関係ないんですかね??🤨
    そうですね笑そう思っときます!

    • 9月9日
ママリ

うちの子も多分おとなしいタイプです!

・頻繁にうつ伏せ仰向けを繰り返して動くか否か
・手足の動きが激しいか否か
・よく笑うか(うちの子は笑うけど、ニヤリ…って感じでキャハ!では無かったです笑)

このあたりでなんとなーく
元気かおとなしいか分かれる気がします!

いま1歳半、やっぱり大人しめのままで、他人との関わりにはちょっと緊張するみたいです。

でも歩き出してから活発になってきたし、心配するほどではないですよ〜☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    手足めっちゃバタバタしてます‼️だけど仰向けばっかりです🤣
    息子もニコニコ~にやにや~タイプですね笑
    元気な子は動きが多いんですね( ・ㅂ・)
    ありがとうございます🥹🥹

    • 9月9日
はじめてのママリ🔰

うちも同じタイプです!4ヶ月頃から支援センター通っていますが、支援センターで泣いてたり声出してると「○○くんの声聞けるの珍しい!」って言われます笑
他の子が近くに来ると泣く子や、おもちゃが面白くて絶叫する子、ママから離れたくなくてグズる子色々見かけるのでたしかにうちの子大人しいかなーと思います😂