※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食を5ヶ月から始める予定ですが、他の方は何ヶ月から始めたか、また早めや遅めに始めたメリットについて教えていただけますか。

離乳食を5ヶ月になったらすぐ始めようと思ってます。
旦那が来月いっぱいまで育休なので、手があるうちに進めておこう!と思っているのですが、何ヶ月から始めても進みはあまり変わらないよーと聞きました🤔まあゴールが一歳だとしたらそんな感じかな…と思うのですが、皆さんは何ヶ月から始めましたか?
また、早めに始めたor遅めに始めたメリットは何かありましたか?
教えていただけたら嬉しいですー!

コメント

ミニー

上の子6ヶ月
下の子8ヶ月

2人とも1歳には同じもの食べてました💡

とりあえず
めんどくさいのと食べなかったので遅くなりました笑

はじめてのママリ🔰

1人目は5ヶ月半、2人目は6ヶ月、3人目は5ヶ月末です!
確かに何ヶ月からはじめてもかわらないですね☺️私も思います!
買い揃えたタイミング、赤ちゃんの反応、病院が開いている時間帯の平日からにしています。
3人目はミルクでも生後4ヶ月は5時間、5ヶ月は6時間間隔があく子なのでは特に急がなかったです。

はじめてのママリ🔰

早めに始めるとアレルギーがあったりしてあげれない期間があったり、風邪をひいて何週間かあげれない期間があったり、今日旅行だからあげれないなーって時でも罪悪感なく離乳食お休みできたので私は早く初めて良かったなと思いました!