※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にょや
子育て・グッズ

生後2ヶ月の男の子を育てています!ミルクを飲んで1時間くらいはご機嫌な…

生後2ヶ月の男の子を育てています!

ミルクを飲んで1時間くらいはご機嫌なんですが、構っていてもだいたい1時間経ったら泣き始めます。
笑顔だったのに突然👶🏻
毎ミルク後ほぼこれなんですがミルク飲んだ後毎回眠くなるものなんでしょうか??

横抱きしてても寝ないので、Yogiboに横になってうつ伏せでお腹に乗せてトントンすると寝ます。
日中のミルク後はいつもこのパターンでそのまま私も乗せたままダラダラしたり寝落ちたりします。
(👶🏻を落とすとかは大丈夫です。うたた寝程度で、なんかいい感じの落ちない角度にしてます笑)

やっぱり寝るてことは眠くてぐずっているて事なんでしょうか??
あんまり毎日お腹の上でうつ伏せで寝かせるのは良くないですか?
夜はお腹じゃなくても寝てるのでいいのでしょうか!?
Yogiboに横になりながら寝かせられるので、楽で逆に私が癖になってますWWW

ちなみに、夜はお腹には乗せず、スワドルを持ってないので代わりにおくるみで包んでベビーベッドで寝かせます。
横抱きして寝かせて置くか、寝そうなところで置いてトントンして寝かせます。
日付変わるあたりくらいから朝6〜8時まで通しで寝てくれます!

コメント

ゆき

生後2ヶ月ですと活動時間が1時間くらいだから、そういうものだと思いますよ!
お腹の上で寝てくれるならそのままママも休めるしいいと思いますよ!
うちも基本そんな感じです🥹