
コメント

ぴち
うちもいま丸い頭にしようと頑張ってます💦
小児科の先生には、タミータイムを1日に何回かやって、首の筋肉を鍛えるようにしてあげてと言われました。あと、向き癖がある方の反対側から話しかける、あやすとか…
自分用に整体に通ってるんですが、そこでは無理に頭の向きを変えるのはあまり良くないと言われました。代わりに首の後ろの筋を指で優しくつまんでほぐしてあげるのが良いとか…ウチはそこまでまめにやってませんが😅

noripi111
左を向けるように、布団自体を傾けるかなぁ🤔
あとは首の後ろにタオルぐるぐるまきにして輪ゴムとかで止めたのを入れてあげるのもいいですよ🤗
TikTokで見たのですが、向き癖ある子は、反対側(だったかな?)の首の筋肉が硬くなってるからなので、起きてる時にさすってマッサージしてあげるのもいいみたいです👍
検索したら色々出てくると思います😊
寝返りし始めれば、自然と綺麗になったりしますよ✨
上の子は向き癖酷かったので、ドーナツ枕やめました。
Amazonで頭の形を綺麗にする枕?を買いました!
それでも形悪いなぁって思ってましたが、今じゃ全然綺麗です🤗
真ん中は、タオルぐるぐる巻を入れたり、とにかく一緒に寝て腕枕してました!
あとは抱っこが偏らないように、右向きにしたり左向きにしたりしてました👍
頭頂部がちょっと斜めに絶壁気味なのだけどうにもできなかったですが、まぁまぁ綺麗になりました!
下の子はまだ向き癖になるほどじゃないですが、縦抱きのタミータイムをいっぱい取り入れてます!
ちょっと絶壁気味ですが💦
あとは寝返りするようになって自然にカーブするだろう!って思ってます😊
-
グッドアンサーする女
回答ありがとうございます!
参考になります☺️- 3時間前
グッドアンサーする女
回答ありがとうございます!
首の後ろマッサージ?やってみたいと思います!タミータイムしても、最近はすぐ泣いて頑張ろうとしてくれなくて😭