※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

離乳食中にギャン泣きされ、食べなかった離乳食を捨ててお皿を洗ってい…

離乳食中にギャン泣きされ、
食べなかった離乳食を捨てて
お皿を洗っているときもずっと泣いてて
イライラしすぎて
『もうわかったからやめて』って
泣きながら怒鳴ってしまいました。

授乳しても落ち着かずずっと泣いてます。

夜間も3〜4回毎日起きるので常に寝不足で
もうなんか疲れました。辛いです。

我が子にも申し訳ない気持ちだけど、
ちょっと休憩させてほしいと思ってしまいます。

コメント

no-tenki>▽<

赤ちゃん安全な場所に置いて(うちはサークル設置してました)、イヤフォンして音楽ガンガン聴いて、皿洗ったり洗濯物干したりしてました。😂
ガン無視した方が、子供も甘えがダラダラ続かず、切り替えしやすいので構うより落ち着くの早いです。
慣れてくると自分で落ち着く力つくので、2〜3歳のイヤイヤ期と反抗期に役立つ時ありました。😂

はじめてのママリ🔰

せっかく準備したのに食べてくれないとイライラしますよね…
しかもずっと泣かれたら余計に

わっっっっっっかります
でもママさん💯満点ですよ!!!!
お腹の中で我が子を育てて壮絶なお産をして、ギャン泣きできるくらい元気な子育ててるじゃないですか!!
もう100点満点です!

ベビちゃんはいはいとかまだしないですか??うつ伏せになって前に進もうとしたりしてますか?
うちもそのくらいの時期の時、前に進みたいのに進めない、でもママはどこかに行っちゃうからこっちが心折れるくらいずーーーっと泣いてました。
もしかしたら何か自我が出てきて自分にイライラしてるかもです!

はじめてのママリ🔰

わかります。
うちも、立ち上がるわ、食器引っ張るわ、ベーするわで腹が立ち毎日イライラしてます😣
夜泣きもしんどいですね。後追いもあったりで本当疲れますよね😓
御自愛くださいね。
もうストレス溜まりすぎて机で食べさせない日もあります。笑
床に座って食べさせてます。笑
ちなみに上の子もそうでした、今5歳ですが当たり前に座って食べてます。
あまり気にしなくて良かったなって思いがあり、気が狂う前に辞めてみました😅