
コメント

はじめてのママリ🔰
総合病院+1人で連れていかないといけなかったのでベビーカーで行きました!
産院だとお会計の時などベッドやコットがあると思いますが総合病院には無いのでベビーカーだと両手空くので良かったです🙆🏻♀️ ̖́-

みぃ
他に一緒に行ける大人がいれば手で抱っこで、1人で連れて行くときはベビーカーで行ってました!
強いていえばベビーカーだと泣いちゃった時に片手で抱っこしつつベビーカーもおさないといけなくて結構大変なので、誰か一緒に行ける大人がいればどの方法でも安心かなと思います😂
-
こゆ
ベビーカーのデメリットも聞けてありがたいです!大人2人で行く予定なので、おくるみのみも検討します!
- 45分前

はじめてのママリ🔰🔰🔰
総合病院で待ち時間が長かったので①+③にしました。
抱っこ紐はふにゃふにゃで入れにくいのでからだがしっかりしてくるまでは使わない派ですり
-
こゆ
そうなんですよね、まだ使ったことない抱っこ紐を首が座る前に使うのが怖くて…😂
でも移動を考えたら、一番移動しやすいのかなぁと悩んでいました😖- 51分前

たにちゃん
おくるみで行きました。
病院への交通手段にもよると思いますが、車であれば何もいらないかと😊
病院でコットが用意されていることも多いですよ!
-
こゆ
確かにコットが借りれたら、おくるみでも大丈夫そうですね!
病院に問い合わせて見ようと思います!- 50分前

はじめてのママリ🔰
1人で行ったので②でした!
ベビービョルンミニの昔のタイプ(ベビービョルンオリジナル)を使ってました。
ベビーカー持ってなくて、大学病院でしたがコットの貸し出しなども私の診察時以外はなく、待ち時間も長かったです😂
なので①②が安心だと思います👍
大人が2人いるなら、③でもありかな?と思います🙆♀️
-
こゆ
うちも今ベビーカーがない状態&総合病院なので待ち時間が長そうで、赤ちゃんにも大人にも負担が少ないようにしたかったので、参考になります🙏
- 43分前

はじめてのママリ🔰
私は①と③で行きましたが、
①②③どれも同じくらいの割合でした。
子供の一ヶ月健診のとき、問診票に記入しないといけなかったので、ベビーカーあってよかったです。大人がもう1人いらならベビーカーなしでもいいと思いますが、ママさんだけなら手があく抱っこ紐かベビーカーがいいかなと思います。抱っこ紐慣れてなかったらベビーカーですかね!
-
こゆ
抱っこ紐は動きやすそうだなと思いつつ、慣れてないので不安な気持ちがあるのでやめた方がよさそうですね……
ベビーカーかおくるみの方向で検討してみます!- 40分前
こゆ
確かに、お会計時とかおくるみのみだと困りますね😣
アドバイスありがとうございます!