
コメント

はじめてのママリ🔰
まだ通ってないですが
一時預かりも含めて週5でお弁当作ってます!
旦那と子供2人分です👨👦👦

はじめてのママリ🔰
幼稚園、毎日お弁当です🫠
冷凍食品やチルドのミートボール使ったり、卵焼きやウィンナー焼くだけとかにして10〜15分くらいで作っています。
-
はじめてのママリ🔰
毎日お疲れ様です🙇♀️
慣れると15分で作れるんですね!それぐらい手際良くなれるように頑張ります🥺✨
ありがとうございます!- 10時間前

ます
幼稚園で水曜は半日→弁当無しですが
夏休みの預かりの時は週5で作ってました。
案外なんとかなりますよ。
7つくらいメニュー作って固定化すれば土日挟めば案外いけると思います。
-
はじめてのママリ🔰
お気に入りのメニュー決めるのが大事そうですね!子供のお気に入りでお弁当に入れられそうなメニュー探してみます😊
ありがとうございます!- 9時間前

ゆゆゆ
週5お弁当です。
冷食もかなり使っています。
あと夕飯のおかずを少し取っておいて、入れますね。
-
はじめてのママリ🔰
冷食大事ですよね🙏
夕飯もお弁当のおかずになるもので考えて行った方が楽そうですよね☁️
色々メニュー考えてみます、ありがとうございます😊- 9時間前
はじめてのママリ🔰
すごいです🥺✨
何かコツ教えて下さい🥺
はじめてのママリ🔰
最初の頃は前日にお弁当に入れるものをレンチンがすぐできるようにお皿にまとめてました!
(冷食と冷蔵分けて)
そしたら朝イチだしてすぐレンチン
ご飯は丸のおにぎり6個×2 と旦那の弁当のご飯と朝ごはんのおにぎり分を大きめのお皿にすぐ盛って冷ましとく
子供達の朝ごはんは毎日ほぼ固定
パン系・チーズ・バナナ・牛乳
これらを作ってる間に旦那が子どもたちの着替え(どっちか1人だけでもできればいいくらい)
朝ごはんを食べてるのを見ながら補助も加えつつ
自分の準備をしてもらってます
それがだいたい毎日6時半〜7時15分の時間帯です🕰️
旦那が7時15分には家を出るのでその頃には子供達の朝ごはん着替えは終わって遊び始めてます
ちなみにお弁当のおかずはほぼ毎日一緒です😂
卵焼き(前日の夜に作る)
冷凍ブロッコリー
ウインナー、焼き魚(前日の多めに焼く)、揚げ物(前日のご飯を多めに揚げとく)
冷食(コロッケやつくね)
ひじき、切り干し大根、にんじんしりしり等の夜ご飯でも食べる副菜の作り置き
これらのローテーションです!笑
はじめてのママリ🔰
朝の一連の流れまでありがとうございます✨
卵焼き、前日の夜に作っていいんですね!知りませんでした!
少し気持ちが楽になりましたありがとうございます😊