
日々をなんとかこなしていくしか解決法がないのが辛い早く月日がたって…
日々をなんとかこなしていくしか解決法がないのが辛い
早く月日がたってほしい
◯ヶ月になれば楽になるよ、1歳になれば、、何月頃には、、
お座りするようになれば、立てるようになれば、歩けるようになれば、、
でもそうなる保証なんてどこにもなくて
たしかに1歳になって自分でたって歩けて食べれてってなればぐっと、楽になるのは上の子達で知ってる
でも、ちゃんと立てるようにならなかったら?離乳食食べなかったら?吐き戻しが減ってこなかったら?
そんなことばかり考えてる
ミルクあげるのもしんどくなってきた
ミルク飲まないと死んでしまうのに
あーめんどくさい!ミルクの時間に追われてなにもできない!飲むのにも時間かかるし吐き戻しもある!ミルクあげないと寝れない!寝ても吐くかも?起きるかも?って常に気にしててぐっすり寝れない
もっと上の子達とゆっくり時間をすごしたい
今日は夜ふかししちゃおう、とか
疲れて眠いからいつもより早めに寝ようとか
そんな日々はまたくるのかな?いつ?
なんで私だけ?なんで?私だけの子供なの??
大切な子供のはずなのにミルクがめんどくさいなんて上の子達のときは思ったこともなかったのに
私どうしちゃったんだろう
時間もかけず吐き戻しもなく沢山飲んでくれたらどんなに楽なんだろう、なんて
まだ産まれて3ヶ月の子に思ったりして最低だ
もうつかれた
休みたい
ひとりになりたい、、
責任の重さに耐えられない
でもそんなこと言ってられない
逃げられない
助けてほしい
前の生活に戻りたい
涙が止まらない
、、すみません
辛くて、吐き出したくて
申し訳ないです
- まみたす(生後3ヶ月, 3歳8ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
めっちゃつらそうじゃないですかー😭家事代行で駆けつけてあげたいくらいです…家事下手ですけど。
まみたす
ありがとうございます💦
3人目にして上2人と違いすぎて
もうキャパオーバーで😭
3人目なのにこんなポンコツで情けないです、、