
3歳の娘が人見知りがひどいです、、、市の3歳児検診のときは、子供たち…
3歳の娘が人見知りがひどいです、、、
市の3歳児検診のときは、子供たちがいっぱいいて中に入ろうとせず、娘だけ個室で診察してもらいました。
抱っこできるといいのですが、0歳の息子を抱っこ紐していたのでできませんでした😭
子供がいっぱいいる場所には近づきません。
保育園で同じクラスの子でも、教室を出るともう「ばいばい」もしないくらいです。教室内では友達と遊ぶことをあるようですが、お迎えに行くといつも1人で何かをしています。
今だけでしょうか?人見知りが激しくて心配です。
4〜5歳になると治ったよ!って方いますか?
- はじめてママリ(生後4ヶ月, 3歳1ヶ月)

ママリ
今だけだと思います!
うちの女児も年中の時友達が「ばいばーい」って言ってきても無視でした🤣
家族以外見知り酷かったですが敢えて常にちびっ子広場とかで「嫌だったら1人で良いし気になるなら話しかけて一緒に遊んだら?」と伝えてどちらでも良いけど”気になっても良い”というスタンスを取って、そこら辺ですれ違う警備員さんとかお店の受付の方とかに「せーの」で一緒に挨拶をしたりしてたらだいぶ積極的になりました!
と言ってもコミュ力お化けキッズに比べたらまだまだですが、今5歳でいつもすれ違う警備員の方には勝手に自分で挨拶するようになったし、お店で何か買った時は必ずお礼を言うようになって、保育園のお友達と園の前ですれ違ったら手を振ったりはするようになりました!
コメント