

はじめてのママリ🔰
イヤイヤ期の時は、公園でも園でもいきの良い魚のように子供を担いで帰ってました^_^
泣き叫ばれて誘拐かと思われるほどでした…。
あと一回と話しても終わらないし、ごくたまーに「公園閉店するよ」と言って帰ってくれる時もありましたが、大抵担ぐのが早いので、泣こうが喚こうが担いで車に乗せて連れ去るパターンでした。

はじめてのママリ🔰
その方法が正解です!

はじめてのママリ🔰
下の子抱っこ紐してると魚のようにかつげなくて、よく無いかもしれませんがじゃあママと弟くんは先帰ってもうお迎え来ないからねーと帰るふりしたら我が子はすぐ帰ります🥹
あと先生が途中まで一緒に行くねあっち行こって出口まで手繋いで連れてってくれると成功率高いです!

はじめてのママリ🔰
今目の前にあるおもちゃが楽しいから帰りたくないんですもんね😭
家帰る途中にバスが通るか見に行こうとかお家にある〇〇で遊ぼうか、あの色なんだっけ?見に行ってみようなどお子さんが気が引くようなことがあればそれを使って帰るのが楽しくなるのはどうでしょうか?😭
日によって違うので中々難しいかもしれませんが…😭
コメント