
44歳の女性が更年期の症状に悩んでおり、病院に行くべきか、改善策についてアドバイスを求めています。
いま44歳なんですが、数年前から更年期かな?という感じの症状が出てしんどいです。
頭痛、めまい、PMSの悪化(高温期になると汗がすごい、夜寝つきが悪い)など。
ずっとではなく日によってしんどい日とそうでもない日とあったり、季節や気候によって左右されるのですが、30代と比べると体調や気力が全然違います💦
病院行ってないので診断された訳じゃありませんが、年齢的に更年期障害だよなぁと思ってるんですが、更年期って病院行くものですかね?
知り合いはしんどかったので婦人科に行って漢方を処方してもらったと言ってました。(でも気休めだとかなんとか)
一般的には行くものですか?行った方が改善されますかね?
それともそういう年齢だからしんどいのはしょうがないとやり過ごすものですか?
同じくらいの年齢の方やしんどい症状に悩まされてる方、これが効果あったとかあれば教えて頂きたいです😣
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
知り合いに聞いたら、病院に行って血液検査するとホルモン値で分かるようです。
知り合いも同様に体調が以前と違うと思って病院に行きましたが、まだまだ更年期ではないと言われたようです。
はじめてのママリ🔰
更年期と診断されると、場合によっては薬を処方されたりすると聞きました^_^
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
そうですよね自己判断で勝手に命の母とか飲んでても全然違うかもしれないし、検査してから考えるのが一番効果的ですよね💦
ちなみに、こういう場合婦人科受診した方がいいんですよねたぶん😣
近所に良い婦人科ないのでためらってるんですが、内科とかじゃなくて婦人科ですよねぇ…。
はじめてのママリ🔰
婦人科もしくは産婦人科を受診で良いと思います。
どうしても受診出来ないなら、内科へ行く前に連絡して受診可能か聞いてみた方がいいかなと思います。