※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

3歳の息子を自宅保育してる妊婦です🤰🏠似たような境遇のママさんコメント…

3歳の息子を自宅保育してる妊婦です🤰🏠
似たような境遇のママさんコメント下さい🥺


息子との買い物で、ちょっと前までは
近所の安いスーパー、百均、安い薬局を
車で周り息子を車から乗せ下ろしして買い物してました🛒

近所のそれらのお店は3歳が乗れるようなカートがないので
息子と一緒に歩きながら買い物になるのですが買い物に集中できません…

時間はあるのでかかってもいいのですが
最近妊娠中だからかすごい疲れるし行く気がでません😭



なので少し行ったところの商業施設まで行って
3歳でも乗れるハンドルがついてる車型?のカートに乗せ
施設内でスーパー、百均、薬局の買い物を全て済ませるのが楽で
数ヶ月前から行ってるのですが
家計簿でも見てわかるほど出費が加算でます🥲
商業施設内で他の店によったりガチャガチャしたりはたまにするくらいで
毎回ではないですし
単純にその金額だけ増えてる感じでもないです…💧
正直買い物しててもシンプルに高いのはわかってます🥲

そうゆうのはやっぱり節約されてるご家庭だと
気合いを入れて安いお店周りますよね😭

旦那は、手間賃とストレスかからない事考えると安いじゃん
って感じで言ってくれますが…

この物価高ですしお店は選ばないとですよね😞💦

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那さんも肯定的なので、その方法でいいのでは?☺️

特に夏の妊婦さんはしんどいと思いますし、無理はされないほうがいいです。
私は2人目妊娠中のときに、無理をしてしまっていたのか(自覚はありませんが😅)切迫で入院しました。入院中は旦那と両家は娘のお世話で大変そうでした😅
今はご自身のお身体のことを考えて最善の方法をとられるといいと思います☺️

今は気が向いたときに安いスーパーに行かれるくらいでいいと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨

    その話まさに我が家でもしてます💦
    義母が2人目の時切迫入院してたらしくて
    周りが大変過ぎたって言ってました😓
    我が家でも今自宅保育してるので
    もし切迫なったらどうしよ…て言ってます🙌

    お優しいお言葉ありがとうございます🥹✨
    今は少しかさむ出費は仕方ないと思って
    出産まで乗り切ります🥺

    • 10時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    切迫で入院となれば入院費もかかりますしね😂

    お身体大切にされてください😊

    • 9時間前
はじめてのママリ🔰

旦那さんの意見に大賛成です👏
うちの夫も同じことよく言います!

安いスーパー回って生活費抑えられても、そのせいでヘトヘトになって自分の心身や他の家事育児に悪影響ならコスパ悪いと思います👍

良い旦那さんですね〜☺️✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨

    旦那に言われて今はいいかぁと思いながらも
    家計管理してるの私だし罪悪感あったので
    同じ意見のママさんおられて気が楽になりました🥹✨

    ありがとうございました😊

    • 10時間前