※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんの就寝時間って何時頃にしてますか?何ヶ月でも大丈夫です!友人…

赤ちゃんの就寝時間って何時頃にしてますか??
何ヶ月でも大丈夫です!友人のところは今月7ヶ月らしいんですがお風呂→ミルク→寝るなのでミルクの時間に合わせたら21時22時とかになるみたいです。
別の友人10ヶ月の子ははもう眠たくないんやったら起きてていいよ!タイプで、
もう1人の友人の3歳の子はネントレとかしてても夜中に起きておもちゃで遊ぶことを2歳ぐらいまでしてたみたいです☺️
いろんなご家庭もあるし子供の性格もあるんだなと。

コメント

ママリ

うちの子は自分から眠くなって寝ぐずり始まるので19-21時の間に寝ています。
ミルクは寝てからも飲んでくれるので
寝かしつけてして最後に22-23時くらいにたくさんあげて自分も寝るようにしてます。
夜間授乳あるときとないときがあります!

はじめてのママリ🔰

特に決めてはないですが、上の子に合わせて21時半くらいには布団に行って消灯します☺️ミルクは20時半くらいに飲ませてます🍼
上の子がうるさい時は起きてます🤣

はじめてのママリ🔰

生後6ヶ月です。
私もお風呂(19〜20時頃)→ミルク→少し遊ぶ→寝るのながれで、(息子の場合ミルクを飲んで1時間半後が一番眠たくなるため)基本22時〜23時の間で寝ます。
21時に寝かせると30分で起きてしまいますが、22時以降に寝かせると一人で寝る時もありますしぶっ通しで寝ます😅

はじめてのママリ🔰

うちはだいたい20時前後に寝させてます!
18時ごろお風呂、遊んだりして授乳寝落ちで20時前後です^_^

はじめてのママリ🔰

今は20時くらいですが1歳前後の時は早いと18時半とかありました。

私も眠たくないなら無理に寝かしつけはしてません。寝ないとこちらがイライラしてきちゃうので😂
眠たくなってから寝室行けばすんなり寝るのでストレスフリーです♡笑

ぴち

早い時は19時半、遅くても20時半には眠たいサインが出るので、布団に連れていって寝かせてます!2ヶ月にはこれぐらいの時間に寝るリズムが自然とできてたのでそれに合わせてます〜
5回目のミルクがだいたい19時半〜21時の間なので、場合によっては一旦寝て起きて、ミルク飲んでからガッツリ寝に入ります😂