
コメント

りえ#
問題無いと思いますが、付き添いいないと受付で物を出す時とか困るかなーと思いました!

退会ユーザー
私が行っていたところはベビーカーダメでした(^^;なので普通に抱っこで行きました!もちろん小児科までは母の車で行きました(^-^)
-
わんわん
ベビーカーダメなところもあるんですね😢!
お包みで何とか乗り切ります💦- 6月14日
-
退会ユーザー
すぐ看護師さんに連れていかれてバラバラになるのでとくに私は何も要らなかったですね(^^;
- 6月14日

nao
1ヶ月検診は私も一人で行きましたが、受付やお母さんの測定器(体重とか血圧)の隣には赤ちゃん用のベッドがありましたし、お母さんの検診中は、助産師さんが抱っこしてみていてくれたので一人でも大丈夫でしたよ!
徒歩2分なんて近くてうらやましいです(*^^*)
-
わんわん
一応、私が産褥検診受けているときはベビールームで預かっていただけるようです☺️何とかなりますよね💦
- 6月14日
-
nao
大丈夫ですよ!私は行き帰りは父の送り迎えで、降りてからはスリング用意してましたが、ほとんどスリングの出番はありませんでした(笑)
- 6月14日

あやママ
私も1ヶ月検診はお包みで連れて行きましたが、旦那の付き添いありでした。
1人で行くなら、抱っこ紐使いますねー
-
わんわん
ですよね、、付き添いして欲しかったです💦
- 6月14日

kana
1ヶ月検診は私もお包みで行きましたよ😊
病院まで車で行かれるのであれば、ベビーカーも必要ないし、病院着いたらすぐ体重測定etc…あるので、抱っこ紐もいらないと思います🍀
お天気も晴れたら良いですね☀️
気をつけて行かれて下さいね😊
-
わんわん
お包みで行かれたということで、同じ方がいて安心しました☺️
- 6月14日

ナッツ
1人目のとき、1人で抱っこで行きましたが、全然問題なかったです。
診察券と母子手帳(あと赤ちゃんの保険証とかいれば)をバックのすぐ出せるところに入れておけば他に出すものはないので。。
2人目3人目も抱っこ紐やベビーカーで行ったけれど、ベビーカーはたたんで置きっぱなしだったし、抱っこ紐も外したままだったし、抱っこで充分です!
-
わんわん
一応書類は取り出しやすいところに入れました!笑
なんとか1人で頑張ります😢
ありがとうございます💓- 6月14日

たむちん
おくるみの人いましたよ💡あと、うちは付き添いの人がいない人はコットの貸し出しがありました。
-
わんわん
コットは赤ちゃん置く台みたいなのですかね?☺️
そのようなものがあれば助かりますよね(´・_・`)うちの病院あるかなぁ、、
ありがとうございます!!- 6月14日
わんわん
そうなんですよね、1人だと受付とかがスムーズにできるかなぁと💦