※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

注文住宅でマイホームブルーになりました。厳しいご意見でも構いません…

注文住宅でマイホームブルーになりました。
厳しいご意見でも構いません。
旦那にも散々言われています。
何か言葉やアドバイスをください。


とても辛くて、嫌なところを直そうとすると100万程はかかります。

建てた工務店、高いなぁって思ってたけど旦那がそこがいい、早くしないと補助金降りないって言うし
私もつわりがしんどくてあまり調べることができずその工務店にするもののやっぱり予算オーバー。
そこで色々削って予算に少しでも近づけるようにしました。

結果不満が多い家に。
100万かけて改善するならはじめからお金かけた家にすれば良かった。工務店無理にでも変えれば良かった。

旦那に毎日辛い、消えたいって言ってしまいます。
旦那は今の家を好きなので可哀想です、でも自分は辛すぎて言ってしまいます。
なら改善しろよって感じですが100万かかるっていう現実も最悪すぎて。
旦那は住み替える気もありません。
住み替えてもまた次の不満出てくるでしょ?と言われます。

コメント

ゆき

どんなところが嫌なんですか??

  • ママリ

    ママリ

    たくさんあります。日当たり、間取り、部屋の数、設備
    考える時もっと予算があれば改善出来たかもしれません。

    • 5時間前
  • ゆき

    ゆき

    厳しい意見でも構わないとおっしゃってるので、正直に申し上げます。
    私も妊娠中出産直前に注文住宅を建てましたので、時間がないとか調べるのがしんどかったというのは承知の上です。

    ママリさんの今おっしゃってる不満だと、100万使っても直せませんよね?
    予算があれば改善できたかもしれない、、というのもわかりますが、ローンですか?一括ですか?ローンはママリさんの名義ですか?
    旦那さんの名義のローンで組むと決めたなら、予算が足りないところ自分が補填するから!とでもいう気持ちはあったのでしょうか、、、

    下の方がおっしゃるように家は3軒建てて納得がいくと言われるほど難しいものですし、家族のかたち生活のかたちはどんどん変わっていくものなので、今のおうちである程度過ごしてみて、使い勝手を自分なりに確立していくしかないと思います、、、

    旦那さんがかわいそう、でも自分はつらい、わかります。
    ただ、お二人のお子さんにとってはそこが自分の大事な実家になります😌
    嫌なところではなくて、新しい家族の思い出を作る場所として、気持ちを切り替えていけたらいいなあって思いました!

    • 5時間前
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます🙇‍♀️

    旦那名義のローンです。でも貯金や私の稼ぎあっての購入でした。
    正直今の金額より私はもっと安くしたかったです。するつもりでしたが削るのは限界でした。

    そうですよね、子どものこともよく考えて、生活しやすい家を作り上げていけたら良いなぁと思います。
    ありがとうございます🙏

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

家は3軒建ててやっと満足のいく家になるって言いますもんね🥲

もう建ってしまったものはしょうがないので100万かけてでも直すか、その100万を惜しいと思うなら我慢するのかどちらか選ぶしかないですね😣
旦那さんがそこまで家に不満がないのなら相当ストレスになってると思うのでどちらか決断できるといいのかな?思います💦

私だったら100万円かけて直しても、またここも気になるな嫌だなと思っちゃいそうなのでいっその事直さないかなって思います!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😢

    選ばなきゃ旦那が可哀想ですよね😭

    他にも色んな嫌なことはありますが、ずっとリビングがうす暗くて辛くて。
    それが70万です。
    リビング明るいと気持ちも明るくなれるのかな、、と、、

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

ご主人と同意見ですが、整形と同じでそこを直すとまた別のところが気になる、となる可能性はゼロじゃないかと!
どういう部分なのかにもよりますが💦

生活するにおいてすごく不便とかなら、自分の貯金から出して直すとかですかね。。
うちは妊娠中やコロナなど重なりバタバタ買った建売ですが、予算より安く買えたので2馬力でバリバリ働いて35年ローンを10年で返し終えようとしてます。
夫婦だけになったら2人で過ごしやすい家買おうと楽しみにしてますよ😉

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😢

    今直そうか検討しているのは日当たりです。70万。リビングが暗くて朝から電気で💦どうでしょうか💦

    それは楽しみなことがあって仕事の頑張りがいがありますね☺️
    バリバリ働いてリフォーム!でも楽しみかもしれませんね。

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは3階建て狭小住宅で2階がリビングなんですが、向かいのお宅のベランダから丸見えなんで常にカーテン閉め切って電気つけてることが多いです!1階の部屋は納戸ですが主に洋服収納してます。防犯のためずっと雨戸です😳
    リビングはカーテンつけてない採光窓みたいなとこから西陽が入ってきてソファーで昼寝してると直撃で不便だなと思うことはありますね!笑
    寝室も朝日入ってきますけど子どもが早く起きても嫌なので結局遮光カーテンですね💦
    洗濯物も乾燥機と浴室乾燥なんで、あんまり日当たり考えたことなかったです!すみません参考にならず😭

    • 5時間前
  • ママリ

    ママリ

    なるほど🥺
    自分が日当たりが悪いって思いすぎて気になりすぎてるだけで、
    理由はどうであれ案外電気つけっぱなしなご家庭も多いかもしれませんね。
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

1番気になるのが
朝から電気との事ですが
ほぼそうだと思います。
実家も大きい窓はありますが
電気つけてます。
我が家も南側に大きな窓ありますが
電気はつけないと薄暗いです。

日光直接入るくらいないと
明るくないかなーと思います。
それだと部屋暑すぎますし‥

朝から電気つけないといけないのは
気にし過ぎな気もします🤔💦

ママりんご🍎

マイホームブルーが100万で解決するなら安い方だと思います✨

今は2階リビングで日当たりのいい家に住んでいますが、直射日光が入ってきて暑すぎるのでカーテン閉めっぱなしで朝から電気つけています😂それにエアコンの効きが悪いです😭
今家づくり中で次の家はカーテン開けっぱなしでも暑くなくてかつ周りの目線カットできるように工夫した結果日当たり悪い家になりそうです☺️でも全く気にしていません✨
わたし的には直射日光ガンガンの灼熱地獄よりマシです🥹