※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さやえんどう
家族・旦那

義母が物の配置を勝手に変える心理について知りたいです。風水や宗教的な要素が関係しているのでしょうか。

義母が来ると毎回勝手に、物の配置を変えられます。
カレンダー、ベビー用品、キッチン用品などなど…
だから使うってなった時、あれ!ない!がしょっちゅうです。
勝手に人の家の物の配置を変える人の心理ってなんですかね?
たまに宗教みたいな話してるから、風水とか気にしてるんでしょうかね。

コメント

はじめてのママリ🔰

えー…あり得ないですね。いくら息子の家とはいえ人の家のものを勝手にとか(--;)
普通人の家にお邪魔して勝手に物動かさないと思います💦
されたら旦那に相談してやめてもらうと思います。

  • さやえんどう

    さやえんどう

    あり得ないですよね。
    旦那も何回もキレてるけど、全然変わりませんね😅
    なので家には緊急の時しか呼びません。

    • 21時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    嫌ですね。場所分からなくなるんで動かさないでくださいね~って言っちゃっていいと思います。迷惑だなぁ💦

    • 20時間前
3児mama

風水にカレンダーの位置とか関係あるのかな、、笑

義母がいる前で大げさに「あれ!?ここに置いておいた◯◯がなくなってる!もしかして泥棒!?」とか騒いでみたらどうですか?🤣

  • さやえんどう

    さやえんどう

    次も変えられたら、大袈裟にしてみます🤭🤭
    は!私知らないわよ〜!って言いそうです😂

    • 21時間前