※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

ケアマネの初任者研修について、オンライン研修の課題頻度や育児との両立について教えてください。

ケアマネの初任者研修について教えてください🙇‍♀️

zoomとオンライン研修なのですが、レポート等の課題はどのくらいの頻度でありますか?週3パートと2児の育児家事との両立は可能な範囲でしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

ケアマネの実務研修のことですかね?

各都道府県で日程がでてるので確認してみると良いかと思います。
当時、私はパート週一勤務、乳児1人育児してました。
オンライン演習が5日、事業所での研修が2〜3日あり、その日は子どもを預けて研修を受けていました。

課題などはそれほど大変なものはないと思います。
動画視聴は1ヶ月くらい期間があるので、1日1時間くらい時間作れれば終わるかなくらいの感じです。私は2倍速で見てました。
両立できると思いますよ〜!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!実務初任者研修のことです。とても参考になりました!

    既出のスケジュールや時間割は確認できたのですが、課題のボリュームが分からなかったため質問させてもらいました!2倍速で見られるのですね🤩現在の職場のe-Learningは、倍速で見ると時間がカウントされないので、倍速が使えるとありがたいです😂課題も何とかなりそうで、安心しました✨

    • 9月10日