
2歳4ヶ月の娘が保育園に行くのを嫌がり、特に休み明けに泣くことが増えています。担任の先生からも不安定だと言われ、私も寂しい思いをさせているのではないかと心配しています。働かなければならない中で、どう対処すれば良いでしょうか。
2歳4ヶ月の娘がいます。
今一歳時クラスに通っています。
最近、特に休み明けは保育園に行くのを嫌がる時があって朝のバイバイの時寂しそうな顔だったり泣く時があります。
いつも15時半にお迎えで保育園に行くと私の顔を見て泣いたりママーと泣いてる声が聞こえたりします。
担任の先生から最近不安定やねと昨日言われました。
遊んでいる時は泣きませんがふとした時に涙が出るようです。
楽しんでほしいと思ってるけど実際は寂しい思いをさせてしまってるんじゃないかと私も悲しくて。。
でも働かないといけないしこれは乗り越えるしかないんでしょうか😢
- はじめてのママリ

ゆな
上の子も2歳児クラスのときよく行きたくないって泣いてました😂
保育園の先生からは、去年も2歳児クラスの子はそういう子いました〜と言われ、そういう時期なんだと思いなんとか乗り切りました💦
私の場合育休中だったので、余計預けることに罪悪感はありましたが、お仕事してたら仕方ないですもんね。そういう心の成長と思って、お家にいる時間にいっぱい甘えさせてあげたらいいと思います😊
コメント