
主人がテレビを優先し、育児に関与しないことに悲しみを感じています。改善を求めていますが、変わりません。どう思いますか。
主人のテレビの見方について。
主人は休みが週1日しかありません。テレビが大好きなので、休みの日に録画を見たいのはわかりますが、朝イチで起きてきてすぐ、一週間会えてなかった赤ちゃんを抱きしめるよりも前にまずリモコンを探し録画を選び、さらに字幕までつけてテレビです。わたしからしたら字幕をつける時点でテレビから視線をはずせません。こどもと関わりません。と言われているかのような気持ちになり愛情が感じられず悲しくなります。
早めに寝かしつけるから、夜寝かしつけが終わってからよくない?と言ってますが改善しません。たまたまついてるテレビをBGMのように聞き流しながらこどもの相手をしてくれるなら何も嫌な気持ちになりません。
首だけ持ち上げて身体は全身横たわるように寝転びながら録画の字幕をつけられたら、育児参加しませんと言われているようなもんですよね。。それが悲しくなります。
皆さんどう思いますか?
- ぷにぷにくん(生後10ヶ月, 4歳11ヶ月)

はじめてのママリ🔰
我が家と同じ状況なのでめちゃくちゃ共感します。
テレビを見たい気持ちももちろん分かるのですが、それでもやっぱり最優先にすべきは子どもだと思います。指摘すると不機嫌になったりはしませんが?(うちはなります)
コメント