
世帯年収1000万〜1400万の方々に、月々の生活費について特に食費と娯楽費を教えていただきたいです。
世帯年収1000万〜1400万前後の方、以下の生活費月いくらですか?
特に食費、娯楽費(外食含む)が知りたいです。
①食費
②日用品費
③外食・娯楽費
④子供費(オムツや絵本や服など)
---
我が家は予算が以下ですが、
①食費 6万
②日用品費 2万
③外食娯楽費 5万
④子供費 3万
①食費が1〜2万、ひどいと4万とかオーバーしてしまいます。
③外食娯楽費は3万ぐらいオーバーする時があります。。
予算オーバーすぎて気をつけなきゃと思い。。
- けろぼう(2歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
世帯年収1000万ちょいです🏠
食費6万
日用品8000円(化粧品等のぞく)
外食娯楽費3.5万
子供費4000円(小学生お小遣い2000円×2)
家計簿のカテ分けがちょっと違うのですが、こんな感じです🫧

ママリノ
1300万ほど、小学生2人、お酒飲まない、夫の昼食費込みで
①7万ほど
②2000円(化粧品除く)
③5万(旅行、帰省費除く)
④こどもが小学生なので、うちなら何が該当しますかね?スマホ?習い事?
うちは
食費、日用品、住居費や光熱費、習い事、税金関係の積立
以外用にまるっと15万くらいの予算にして
細かく予算立てしてません。
うちなら絵本や服はこの15万から。お出かけも15万からです。
-
けろぼう
ありがとうございます!
食費、日用品、住居光熱費、習い事、積立「以外用」という予算設定はすごく新鮮です!!
逆に食費日用品などの予算は決めていらっしゃいませんか?
またちなみに住宅費(ローン、家賃等)はおいくらですか?
そしてキツいですか余裕ですか?
これから住宅ローンを組んで家探しをしようと考えているのですが、無謀なローンを組まざるを得ないぐらい高騰していて現実を知りたく、、、- 18時間前
-
ママリノ
食費は予算は決めてません。
お肉の特売があったら買い込むし、予算しばりがあると逆にやりにくくて。
普通に買って、自炊分がだいたい7万くらいでしょうか。
無駄にしない、品目を変えて安くなってるものを買う、ってやってたらこのくらいにおさまります。
日用品も、ペイペイと花王とかのキャンペーンで年数回のまとめ買いです。都度買いはしていません。予算決めたところで、歯磨き粉も洗剤もトイレットペーパーも、節約も無駄遣いできないので節約もあんまり気にしません。
上に書いた2000円も大体の月割り計算です。
化粧品なんかは15万からです。
住宅ローンは8万ほどですね。固定資産税が20万弱ありますからざっくり月10万で計上しています。
余裕⋯あるんでしょうね。貯金貯蓄をそれなりにしているので年収1300万の割には質素な生活だとは思いますが
貯金できているので世間的には余裕なんだと思います。
上の子が私立中に行きますので、それがなければもっと生活にも余裕がでそうです。- 17時間前
-
けろぼう
大変参考になるお金の使い方の感覚をシェアしていただきありがとうございます!
食費を決めなくても安定させられている事やまとめ買いをやりすぎずにできていらっしゃる事自体、金銭感覚が非常に優れていらっしゃると感じました。
またローン情報も教えていただきありがとうございます。
なんと10万を切るなんて流石です。私から見るとロープの上で逆立ちして歩くぐらいの難易度です。
やはりこれからローン組む際も10万円台前半に抑えるべきだと感じました!
参考になる情報をありがとうございました🙌- 11時間前

ママリ
小学生と幼稚園生育ててます。
食費・日用品 10円
外食娯楽費 5万円
子ども費 5千円
月々の娯楽費はそこまでかかってないんですけど、旅行費が年に100万くらい使ってます。
子ども服とか絵本も滅多に買わないんですけど、習い事費も月に10万くらいかかってるので、、
お金かかりますねぇ🥹
-
けろぼう
ありがとうございます!
子ども費以外なんとなく我が家と同じような予算感で少し安心しました!
(浪費しすぎと夫に怒られてしまい💦)
旅行費、実は我が家も今年それに近く使いました。。でも貯金が進まなくなってしまったので控えようと思ってます。
旅行、習い事含め、物でなく子どもの体験にお金をしっかり惜しまない価値観を持っていらっしゃるところがとても共感できます!
習い事はどんなことさせてますか?
我が家は娘が2歳なので公文だけいかせてます。
またちなみに住宅費(ローン、家賃等)はおいくらですか?
そしてキツいですか余裕ですか?
これから住宅ローンを組んで家探しをしようと考えているのですが、無謀なローンを組まざるを得ないぐらい高騰していて現実を知りたく、、、- 17時間前
-
ママリ
我が家の習い事は、
お勉強系 ✕2人
サッカー ✕2人
水泳 ✕2人
長期の休みには短期講習やキャンプ等行かせてます✨
色んな体験するの大切ですよね😊
旅行はうちも使い過ぎかな、、と思いつつ😭
遠くに旅行に行けるのもあと数年かなと思ってるので、上の子が小学生のうちは遠出しようかなと思ってます。
マンションに住んでおり、管理費や駐車場等全部込みで10万くらいです。
有り難い事に援助があったので、月々このくらいで済んでます💦
戸建てもマンションも本当に高いですよね💦- 10時間前

はじめてのママリ🔰
世帯年収1400万(夫のみ)
①10万
※お米や酒類も含む
②1〜3万
変動あり
③3〜7万
お出かけすれば増えるししなければ減ります
④1万?
おむつはなし
本は図書カード(頂き物)
子供の洋服はシーズンごとに1〜2万
毎月買わない
-
けろぼう
ありがとうございます!
子ども費以外なんとなく我が家と同じような予算感で少し安心しました!
図書カードをもらえるの羨ましいです✨地味に書籍代も高いですし、、、(我が家は中古を買い漁ってます)
子供の服は我が家もシーズンごとに買っています!が、ついつい買いすぎてしまうかも、、、
またちなみに住宅費(ローン、家賃等)はおいくらですか?
そしてキツいですか余裕ですか?
これから住宅ローンを組んで家探しをしようと考えているのですが、無謀なローンを組まざるを得ないぐらい高騰していて現実を知りたく、、、- 17時間前
-
はじめてのママリ🔰
小学1年の男の子なのですが、好みも出てきて洋服も可愛くないので、あんまり買わなくなりました😭
女の子ならたくさんお洋服買ってたと思います😅
住宅ローンは今年から始まりましたが1700万です。
アラフォーなので20年以内に完済できるようにしてます。
幸い義祖父母(既に他界)が住んでいた家があり、そこを建て替えて住んでるので土地代がないのが恵まれてると思います。
自己資金1600万+義実家援助1000万でトータル2600万の頭金入れました。
車のローンもないので家計的には余裕です。
夫が管理してますが倹約家で無駄遣いしないのでお任せしてます。
贅沢せず質素に暮らしてますよ。
身の丈は考えて生活してるので💦- 17時間前
-
けろぼう
ローン情報も教えていただきありがとうございます。
、、、頭金2600万!?優秀すぎてひっくり返りました。
また土地代がないなんて、、、羨望の極みです。
1700万だと月5万切りますか。
やはり10万円台前半に抑えるべきだと感じました!
参考になる情報をありがとうございました🙌- 11時間前
-
はじめてのママリ🔰
土地から買うなら家建ててないです😅
義実家からの土地と援助がなければ無理でした。
私もそろそろ仕事しなければ〜と思いますが40過ぎなので大した仕事はできないし雇ってもらえないと思ってます😭
ローンは月5万ぐらいですね。
変動金利なので多少上がっても対応できます。
家計的には余裕ですが、老後資金も残り20年でしっかり貯めようと思うと贅沢はできません。- 11時間前

はじめてのママリ🔰
世帯年収1200万です。
①食費5〜6万
②日用品5000〜1万
③外食娯楽 現在はほぼなし
④子供費1.5万円
です。
今は赤ちゃんが小さいので外食行く余裕もなくって感じですが、夫婦2人の時は外食娯楽と食費合わせて余裕で8万〜10万とか使ってしまうことがありました、、
これからは抑えないとです😂
-
けろぼう
ありがとうございます!
夫婦2人の時娯楽費外食10万わかりすぎます。笑
子供費、赤ちゃんの時すごく色々かかって月3万でも足りなかった記憶があるので1.5万で抑えられていらっしゃるなんて尊敬です!どうやりくりされてますか?
私はほぼ完ミだったのもあるかもですが、、、
またちなみに住宅費(ローン、家賃等)はおいくらですか?
そしてキツいですか余裕ですか?- 11時間前
-
はじめてのママリ🔰
ほぼ完母で1日に一回ミルクあげるかあげないかくらいです🙇♀️最近哺乳瓶拒否なので尚更、、😭😭
うんちも2.3日に一回しかしないので、お尻拭きの消費も少ないし、オムツ代とか保湿クリーム、洗剤くらいですね。
洋服とかも今のところ新生児からサイズアップしていないのもあります🙇♀️
ローンは月15万いかないくらいです。
頭金1000万入れました(補助500万おりたので実質500万です)
太陽光たくさんのせてるので光熱費はほぼかからなくて、売電でプラスのときもあります。
今は余裕ですが、後々子供が大きくなったらキツくなりそうと思っているので貯金頑張らないとなって感じです泣- 10時間前
けろぼう
ありがとうございます!
全体的に抑えられていて尊敬です、、、!
とくにお子様お二人いらっしゃって外食娯楽費が3.5万は卓越した家計管理力です😳👏
ちなみに住宅費(ローン、家賃等)はおいくらですか?
そしてキツいですか余裕ですか?
これから住宅ローンを組んで家探しをしようと考えているのですが、無謀なローンを組まざるを得ないぐらい高騰していて現実を知りたく、、、
はじめてのママリ🔰
出不精な家族で、子どもも大人もあまりお出かけ願望なくて😂
あ、旅行や帰省代は別予算ですが🫧
住宅ローンは13万です!
ただ、旦那の会社から2.5万の住宅ローン補助があります🙆♀️
生活は、余裕でもきつくもない、何も考えず普通に暮らしてる感じです😂
私も最近新居に越したのですが、家建てるときかなり高騰してましたね💦
それからまたさらにインフレは続いて高くなってるから、常に今が高い状態ですよね💦
けろぼう
ローン情報も教えていただきありがとうございます。
補助が出て11.5万になるのは素晴らしすぎる!
やはり10万円台前半に抑えるべきだと感じました!
参考になる情報をありがとうございました🙌