
2人目の子供を希望する女性が、夫の反対に悩んでいます。夫は一人っ子で、全ての愛情を娘に注ぎたいと考えています。説得の方法を知りたいです。
2人目が欲しいですが夫が反対派です。
私は兄弟がいて、子供の頃から今まで何度も兄弟がいてよかったーと思うことがあるのと、私たち夫婦に何かあった時に娘が助け合える人がいたらいいなという思いや、親に言えないことでも相談できたり寂しさもないんじゃないかなっていうのもあり、2人目を考えたいです。
年齢的なものもあり、1人目もそんなすぐに授かることができなかったので娘が1歳になる頃には2人目を考えたく夫に話してみたのですが、否定的な答えでした。
夫は一人っ子で寂しい思いをしたことがないとのことでした。また、一人っ子だから全て注いでもらえたし、やりたいことをやらせてもらえたと。だから娘にも私たちの愛情や財力を全て注ぎたいそうです。だから2人目がいらないと。
元はそうゆう意見の旦那さんだったが、2人目に賛成してくれました!というかたいませんか?どう説得しましたか?
- ばおまま(生後6ヶ月)

ママリ🔰
どちらの意見もわかります...!
でも、何十年先、親(わたしたち)の介護や、死んだ後、子供が1人だと色々大変だし可哀想だなとは思います。

ちゃ
ばおままさんのご主人とは理由が少し違いますが、娘が可愛すぎてこれ以上増えたらどう愛情を注げばいいのか分からない!娘にたっぷりの愛情を注ぎたい!という理由で反対されていました😭💦
きっかけは私側の親代わりの祖父母が立て続けに無くなった時でした。
姉と葬儀のことで話し合いをしていたのを見て、兄弟がいると相談できるけど一人っ子だとこういうのも全部自分一人で決めなきゃ行けないのは負担が大きいよね、娘も弟か妹欲しいって言ってるし2人目いいかもねと納得してくれた感じです😊

22歳プレママ
私は旦那さんと全く同じ考えです!が、産むのが旦那+お世話も基本旦那で休日たまに面倒見るだけで育ってくならあと3人くらい育てたいですね
コメント