※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

自分に価値がないと感じ、夫との関係に悩んでいます。離婚が解決策になるか考えています。

自分に価値がないように感じます。
夫にとって家政婦やベビーシッターって位置なんだろうなあって。
リビングで楽しくゲームする笑い声聞きながら、なんか惨めな気持ちになります。
こうやってあと何年生きていくんだろ。
離婚すれば解消されるのかなあ。

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那様が家政婦やベビーシッターと思っていようが、自分が自分をどう扱うかが大切ですよ
自分の価値は自分で決める
価値ないわけがないでしょう
離婚しようと自分に価値がないと思っていたら、変わらなくないですか?
惨めな気持ちになるのは何でですか?
今何がしたいかな?
私ならゲームしてる横でビールとおつまみを抱えてお笑いみて爆食かましてやります。

はじめてのママリ🔰

働いていること=価値がある、そんな時代ではないですがまだそんなことを思う男性は多い日本です。
家事育児お疲れ様です。私としては仕事をするより大変だと思っています。だけど育児は仕事より何よりとても価値のあるものででもそれ以上に精神的にとてもしんどいことも容赦なくたくさんあります。
どちらかと言うと家族に興味を示さない旦那さん、妻であるあなたにそう感じさせている旦那さんに問題があるように感じます。

旦那さんが変わるか…
もしくははじめてのままりさんがいつか仕事をするようになった時に気分が変わるかもしれません…