
わたしは遠方の義実家とほとんど交流がなく、自分から電話をかけたりし…
わたしは遠方の義実家とほとんど交流がなく、自分から電話をかけたりしたことはないですし、向こうからは用がない限り連絡は来ません。母の日と父の日だけ、プレゼントを贈ってます。
お正月の帰省くらいしか顔を合わせません。
同じような方いますか?
子供が産まれそもそのペースを守っていいのか、長期休みくらい見せに行った方がいいのか、悩むところです。
行くタイミングは基本的に旦那に任せていて、正月と、法事とかイベントがあれば帰るかんじです。
足が少し悪いので向こうが来ることはありません。
このままで良いものか少し悩んでます。
- ひなぴな(8歳)
コメント

☆★
定期的にプレゼントを贈られたりされていて素敵なお心遣いだと思います🌟😃
うちはたまに帰省した際にお土産を持って行く程度です。

ゆるふわぽわ
私のが酷いかも…
お正月に帰省してないです。
子供が産まれてから一度も帰省した事ないんです。
向こうはお宮参りの時にこっちに来てくれました。
しかも電話番号も知りません。
-
ひなぴな
コメントありがとうございます😊
遅くなってすみません😓
子供生まれたタイミングも予定が合わなくて向こうからこちらに来ることもなく、ようやく会えたのが、5ヶ月の時でした笑
電話番号知らなくても困らないですよね!笑
わたしも一応程度ですw- 6月15日

かにゃん
義両親にはまだ2回しか会ったことがないし
遠方なので旦那の実家には行ったことはありませんw
LINEも番号も知らないですw
母の日父の日と
-
かにゃん
途中で送ってしまいました。
母の日父の日誕生日等のプレゼントは
旦那と義姉からとして
義母が選んで勝手に送ってくれてますw- 6月14日
-
ひなぴな
コメントありがとうございます😊
遅くなってすみません😓
わたしも数えると4.5回しかないです笑
帰省は長いので1週間泊まったりしますが、ほとんど会話しないです!業務連絡ぽい話ばっかで笑
プレゼント贈ってるだけ良いですよ!笑- 6月15日
ひなぴな
コメントありがとうございます😊
遅くなってすみません💦
誕生日とかは送らず(そもそも知らない)父の日、母の日のみです笑
催促もないので、楽ですが…!
お土産でも毎回なら十分ですね(^ ^)