※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後3日の赤ちゃんのミルクの吐き戻しについて不安を感じています。授乳時に赤ちゃんが飲まなかったため、ゲップをさせずに寝かせたところ、吐き戻しをしてしまいました。次の授乳ではミルクを飲んだものの、ゲップがうまく出せず不安です。ゲップを出させるコツや同じ経験をした方の意見を教えてください。

生後3日目です。ミルクの吐き戻しについてです。

まだ入院中ですが、昨日から授乳が始まりました。
母子別室なので3時間ごとに授乳しに行く、という感じです。

本日16時の授乳の際、赤ちゃんが爆睡していて母乳もミルクもあげようとしましたが全く飲まなかったため、助産師さんに事情を話してその回はミルク等あげずに、もし起きて泣いたら助産師さんがミルクをあげることになりました。
なのでゲップ等させずにそのまま仰向けに寝かしつけたところ、寝ていた赤ちゃんが急にとても苦しそうにし、鼻や口からミルクを少量吐き戻し、大泣きしてしまいました。

どうやら全く飲んでないと思っていたミルクを少し飲んでいたようです。
その時は助産師さんの指示に従い、再度抱え直してゲップをさせるため背中トントンしたのですが、結局ゲップはせず落ち着いて寝てしまいました。
念のため、横向きに寝かせて部屋を出ました。

私が勝手にミルクを飲んでないと判断し、ゲップをさせなかったせいです。大切な大切な赤ちゃんに苦しい思いをさせてしまいました。

その次の19時の授乳では、お腹が空いたのかミルクを凄い勢いで飲んでくれました。
今度こそゲップを確実に出させたかったのですが、ゲップかわからないようなレベルのものしか結局出すことができませんでした。

19時の時は元気そうでしたが、16時のときの吐き戻しにより後から窒息することや、19時のときにうまくゲップさせてあげれなかったことによりまた吐き戻しさせてしまうのではないか、といったことが今とても不安です。

夜間はスタッフさんがミルクをあげてくれるため、翌朝まで赤ちゃんの様子も見にいけず、もしなにかあったらと思うと不安でたまりません。
さっそく赤ちゃんを危険な目に合わせてしまい、早くも母親としてなにをしてるんだろうと自分が母親としてやっていけるのか、、

長くなってしまい恐縮ですが、もし同じような経験があった方や、ゲップをうまく出させるコツなどがありましたら教えていただきたいです。

コメント

初めてのママリ🔰

ご出産おめでとうございます!お疲れ様でした✨
ゲップが出ないこと、吐き戻しで大量に吐くこと、鼻から出ることはあるあるです!
これが異常なくらい毎回なら何か問題があるかもしれませんが、吐くのは日常茶飯事ですよ😊
そんなにご自分を責めないでください😣
入院中なら助産師さん達が見てくれていますし大丈夫です。
退院後は不安かもしれませんが、あまり神経質にならずおおらかな気持ちで育ててくださいね👶🏻
ゲップは赤ちゃんを肩に乗せてトントンしたり、膝に座らせて顔を支えてトントンしたり、腕に寄りかからせてトントンしたりなど、その時によって出やすい体制も違ったりするので色々試してみてはどうでしょうか?
しばらくして出ないこともよくあります。
赤ちゃんが爆睡してると力が抜けていてなかなか出にくいですし😅
とにかく、もう少し肩の力を抜いてください😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しいお言葉ありがとうございます😢部屋で1人不安のなか、初めてのママリ🔰さんの言葉に救われました😭
    その時々で出やすい体制違うことがあるんですね!
    毎回、腕に寄りかからせてトントンでしかやってませんでした💦
    教えていただいた他の方法でも次からためしてみます!
    いろいろと教えていただき本当にありがとうございます🥺✨

    • 8時間前
りゅうちゃん

新生児の頃はミルクの後10分縦抱きにしてトントンしてあげてました。ゲップ出ればいいんですけど出ない時もありましたねー。赤ちゃんにもゲップの得意不得意があります!
ちなみに私の下の子はゲップがめっちゃ上手なのにミルクの吐き戻しが多くて1日にガーゼ10枚以上使ってました😵お着替えも5回はしてましたね、、、
色々な個性の赤ちゃんがいます!助産師さんはプロなので夜は信じてゆっくり休める時に休んだほうがいいですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ゲップ得意でも吐き戻し多いパターンもあるんですね!
    縦抱きトントンですね、やってみます🥳
    ありがとうございます😭今夜は助産師さんを信じて明日からまたがんばります!

    • 8時間前
はじめてのママリ🔰

上の子が吐き戻し多いタイプでしたが、ゲップは毎回キレイに出るわけじゃないしゲップしても吐き戻しはします!
しかも吐き戻しする時は自分で顔を横に向けて吐いてました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ゲップしても吐き戻しするとのことで少し罪悪感が薄れました😢
    自分で顔を横に向けて吐くなんてすごいですね!本能でしょうか🥺
    教えていただきありがとうございます!

    • 8時間前
ママリ

ゲップ、基本的に新生児は下手くそです
上手な子もいるんですけどね

ゲップはさせるものではなく出るもの

というのを覚えておいてください
どんなに頑張っても出ない時は出ません
ミルクを飲んで寝てしまうと大抵出ません

5分ほど縦抱きにしておいて出なければ横向きにさせて寝かせてあげれば大丈夫です

苦しそうにしたのを主さんは見逃さなかったんですよね?
それってすごいことなんですよ
ちゃんと母親になっている証拠です

うちの息子たちはどちらも吐き戻しやばいマンでした(次男は継続中)
長男はそれこそゲップめちゃくちゃ下手くそでした
次男は新生児のときからゲップがすごく上手ですが、長男の更に上をいく吐き戻しマンで新生児のときに1回だけ夜中にうっぷうっぷと溺れかけたことがあります
そういうの母親ってやっぱり気付くんですよね

ちなみにトントンすると逆に体がこわばってゲップが出にくいと聞いたことがあります
実際トントンしなくてもゲップは出ます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いろいろと参考になるアドバイスありがとうございます😭!

    ゲップはさせるものではなく出るもの
    無理にさせなくていいんですね、次回から出なければ諦めて横向きに寝かせてみます。

    ちゃんと母親になれてるんですかね😢少し救われました、ありがとうございます😢😢
    夜中に溺れかけるのは恐怖ですね💦気付けてよかったです、、!やっぱり母親はそういう察知能力が備わってるんですかね。

    たしかにトントンさせる前に縦抱きした瞬間勝手にゲップしたときあります、ゲップか自信なくてその後ずっとトントンさせても何の反応もないのであれがゲップだったのか、と気付きました😅

    • 7時間前
はじめてのママリ

ご出産おめでとうございます😌

縦抱きして胸辺り〜頭を肩に乗せる感じ?で出させてました。
ゲップ分からないですよね。
私も母子同室で3時間おきの授乳の度にゲップさせてたつもりができていなくて、次の日の朝助産師さんに預けたあと飲ませたミルクを全部吐いてしまった事がありました。
口からチューブ入れて空気出すまでしてくれたみたいで、その時自分を責めました🥲
助産師さんに教えてもらったやり方だと息子は出しにくかったのか、実母が私にやってたこのゲップの出させ方でガーガー出てました🙂笑
出る時はおっさんかってくらい出るので、10分くらいやり続けて出なかったら若干顔を横向きにさせて寝かせてみてください😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    大変参考になりました🥺

    そんな経験があったのですね😢
    ゲップさせてたつもりができてないことが私もすでにたくさんありそうで助産師さんには頭上がりません🙇‍♀️
    教えていただいたやり方やってみます!我が子のおっさん並みのゲップ見たいので😂
    出なかったら諦めて横向きさせます!
    ありがとうございます✨

    • 7時間前
はじめてのママリ🔰

吐き戻しはよくあることですし
最初は慣れなくて戸惑うことばかりですよ!大丈夫です🙆‍♀️

赤ちゃんが産まれて1日ならお母さんもお母さんになって1日目です!
ゲップをするのが上手い子もいれば下手な子もいます。
2ヶ月経っても出ないことなんてしょっちゅうあります💦
書いて説明すると難しいので
インスタの検索マーク押してゲップと入れると出し方のコツが書いたリールがたくさん出てきますので参考にしてみてはいかがでしょうか😉
私のゲップをさせる方法はミルクを飲み終えた後、自分の肩に赤ちゃんを置き背中をさする方法、それででない時は胸に下ろして背中をさする方法をしています!
あとゲップが出なかった時で赤ちゃんが寝てしまった時は頭を高めにして寝かせてあげると吐き戻しにくいと言われています!
長々とコメントすみません🫠

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    励ましのお言葉ありがとうございます😢✨
    インスタにたしかにいろいろ有益な情報わかりやすく載ってますもんね!
    調べてみます!
    はじめてのママリ🔰さんの方法もやってみますね🥳
    いえいえ、詳しく教えていただきありがとうございました♡

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    あ、ついでにいうと
    ゲップでないなぁなんて言ってたら
    屁で出すことも多々あります笑
    うちの子しょっちゅうあります😂笑

    不安なこと今は助産師さんにたくさん聞いたりしたらいいし行き詰まってもここは主さんの味方がたくさんいますよ⭐️
    無理したらダメってことだけは
    覚えておいてください😉🤍

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    我が子の屁はまだ聞けてないのですが、実は出してるんですかね💨笑

    産後のせいか涙腺よわよわで、優しいお言葉に涙ボロボロ出ちゃいました😭
    ここにははじめてのママリ🔰さんを始め、頼もしい先輩ママさんたちがたくさんいるので、とても心強いです🥺
    ありがとうございます💕

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

ご出産お疲れ様です。

初めてのお子さんですかね?😌
初めては全て不安になりますよね…
私も何回も病院駆け込んだり電話したりしました…

不安ならナースコールして赤ちゃんの様子聞いてもいいと思いますよ!
助産師さんは不安な事も理解してくれると思います!

上の子も下の子も吐き戻しよくありました…下の子なんて特によく吐く子で
ずっと吐いてるんじゃないかってぐらい吐いてました。。。笑


他の方がおしゃってるようにゲップはいろんな方法があります!

1番出るのは肩よりも顎の下を手で支えて赤ちゃんを座らせてトントンしたりする方が出ることが多かったと思います!

あと、背中をトントンするよりも
背中を上に上にさすってあげる方が出ます!

あと、5分以上して、出ない時は横向きにして寝かせてあげると吐いても嘔吐物が詰まったり溺れたりしないので安心ですよ!

これから沢山不安な事があると思いますがその倍幸せな事があるので

肩の力抜いて過ごして下さいね😌💗

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです、初めての子で右も左もわからず状態です…世の中の全てのママさんが今本当に偉大に見えますが、みなさんも最初は不安だらけですよね😢
    結局、新生児室にいる助産師さんとは別の助産師さんにですが少し話を聞いてもらって落ち着けました😌

    顎の下を手で支えてトントン可愛いですね!あと背中を上にさするのもいいんですね!早速やってみます🥳
    いろいろな方法試してみたいと思います😎

    はじめてのママリ🔰さんの最後のお言葉で涙腺崩壊してしまいました、ありがとうございます😭❤️
    すでに我が子の顔見てるだけで幸せすぎて泣いてる日々ですが(泣きすぎ?)、肩の力抜いてまた明日から過ごします☺︎

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

ご出産おめでとうございます🥰

6ヶ月になる前ぐらいまでゲップさせてもミルク後10分以上縦抱きにしていても鼻からミルク出したりしてました😢
新生児の頃はうまくゲップを出してくれず心配していました…
でも、助産師さんにオナラで出るから大丈夫だよと言われました😌
助産師さんに言われたとおりたくさんオナラしてました😂

慣れるまでは怖いかもしれないですが、うちの子は2.3ヶ月頃から肩に乗せるぐらいの縦抱きで背中をさすってあげるとゲップ出やすかったです😌

今は助産師さんがしっかり見ててくれますし、休める時にゆっくり休んでくださいね😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しいお言葉ありがとうございます😢♡
    6ヶ月になるまでそうだったんですね…
    オナラで出るんですね!😂
    もういっぱいブーブー出してほしいです!

    具体的な方法ありがとうございます!
    我が子でも試してみます☺️

    仰るとおり、入院中は助産師さんに安心して任せて、ゆっくり回復に努めることにします🥺

    • 5時間前