※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
その他の疑問

ゲームセンターで娘がやってる中、娘が上手くできないと横から少し上の…

ゲームセンターで娘がやってる中、娘が上手くできないと横から少し上のお兄さんお姉さんがたまに入ってきて「こうやるんだよ」とするのですが、
我が家なのにほぼゲームをプレイされる...なんてことがたまにあります。

親御さんは遠くから「早くしてー」と声をかけてるだけで、
ゲーム途中なのでそこから離れることもできず、
子供本人達に言っても「でもこうしないとクリアできないから!」と話が通じず....

どうしたらいいのでしょうか...

コメント

ママリ

すごく迷惑ですよね😭
お金がないからか、助けてくれるふりして代わりにやろうとしてくる子供がいてめちゃくちゃイライラしたのを思い出しました😭
近くに店員さんがいたら、迷惑していることを伝えます😭
あとは、そういう子たちには結構強気でやめてって言わないといけないのかなと思いました😭

はじめてのママリ🔰

お金入れてるのこっちなのに横取りされてるようなものなので
保護者がいいに来ないならけっこ大きい声で
うちがお金入れてやろうとしてるのに
横からあなた達にされると困るんだけどやめてくれるかなー?って周りに聞こえるように言います😊
それでやめなかったら
店員さんにお金入れたのに知らない子が勝手にゲームしてるんですけどっていいます🫩

はじめてのママリ🔰

「ありがとう!でもごめんねうちがお金入れてるからこの子にチャレンジさせてあげて?」って強めギリギリ怖くならない感じでいいますかね😳
実際イラッとするしもっと強く言ってやりたいけどビビリなので💦
あとは年齢によるけど子どもだしつい自分がのめり込んじゃうのとか、“よそのお金でゲームしてる”感覚がわかってないとかもあるかもかなって。
善意スタートかもしれないからまずは↑で言って、やめてくれないなら「店員さん呼ぶよ?」ってドス効かせますかね。