コメント
ままり
小学校の時飼ってたので記憶が曖昧で申し訳ないのですが...
餌代はわからないですが水槽洗ったり、私も3匹飼っていたのですが共喰いがあり亡くなってから土に埋めたりと正直大変でした。
自分が欲しくて飼うとかでなければ私はもらわないです💦
ひみづ
金魚の大きさによって、水槽もそれなりに大きくなるなら水換えは本当に大変です😱💦
妊婦さんが持ったらダメですし、ご主人が100%水換えするなら良いですが、マメな旦那さんじゃないと子どもが生まれてからはこっちの仕事が増えそうです💦
餌代はあまりかかりませんが、毎日ブクブクをしたり、冬はヒーターとかも入れるなら電気代がかかります💦
生き物だからそれなりに手もかかるしあまりおすすめしません😢
-
はじめてのママリ🔰
まだ少し調べた程度ですが、水槽の大きさは大事みたいですね😣
水換えも言えば夫はやってくれるとは思いますが、任せっきりになるくらいなら飼わないほうがいいのかなと意見を聞いていて思いました💦- 1時間前
はじめてのママリ🔰
水換えなど水質管理はちょっとありますが比較的金魚はかいやすいと思います😊お祭りの金魚ですが長生きしてます😊餌代はそこまでかからないです
-
はじめてのママリ🔰
ネットで飼いやすいと書いてるものもあれば、水質管理が難しくてすぐ死んじゃうとかも書いてあって、悩んでいました💦
お祭りの金魚長生きしてるのすごいですね!!- 1時間前
はじめてのママリ🔰
費用は対してかからないと思います!
餌は一袋で二百円位で一か月くらいは持つと思いますし、電気代もたいしたことないけど💦
ただ、水槽掃除とか大変だと思います💦
寒い時期だろうが定期的にやらないといけないし水の入った水槽移動させるのも重労働なので🥲
わたしも自分が欲しくない限りはもらわないかなと思います
-
はじめてのママリ🔰
餌代はそこまでかからないんですね!
一番のネックはやっぱり水槽掃除ですよね🥲
特にいま私は切迫早産にもなって自宅安静中なので絶対出来ないですし…夫に全てさせてまで飼おうとも思わないですし…
皆さんの意見を聞けて良かったです!- 1時間前
はじめてのママリ🔰
金魚って共食いがあるんですね💦
いまハムスターも飼っているので、そこまでお世話できるかなと心配がありました。
飼ったことのない生き物をもらってすぐ死なせてしまうのも嫌だしな…と。
コメントありがとうございます🙇🏻♀️