コメント
初めてのママリ🔰
3週間じゃまだまだです。もっともっとのーんびりしてください。
私は過剰適応・抑うつ状態との診断で会社を就職したことがありますが、医師のOKが出て復帰できたのは5ヶ月後でしたよ。
初めてのママリ🔰
3週間じゃまだまだです。もっともっとのーんびりしてください。
私は過剰適応・抑うつ状態との診断で会社を就職したことがありますが、医師のOKが出て復帰できたのは5ヶ月後でしたよ。
「ココロ・悩み」に関する質問
分かる方教えてください。 限界を超えているため、責めるようなことや批判などはご遠慮いただけると助かります。 小1の息子は自閉スペクトラム症です。 そこまで特性としては強くなく、学校や放デイでは誤診ではないか、…
今日も怒り散らしてしまった… 友達と約束してて出かける前に トイレ行ってから行こ!って言ったのをきっかけに… 行かなーいって言われ 行っとこ!そしたら出かけれるよ!ってやりとりを何回かし 全く行こうとしないから …
産後2年以上経つのに、抜け毛もひどく記憶力も全然なくて困っています。 メモしてもメモしたことすら忘れます。 義母に子供に貸してたカーディガンを返して欲しいから、こうしてくれる?と言われたのにすっかり忘れて今…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
過剰適応初めて聞いて調べてみたのですが、素人判断ですが私もそうかもと思いました😢
焦りすぎですよね、、😢
良くなるのか不安だし、会社にも迷惑かけてるしで焦ってしまうのですがよくないですよね😢
初めてのママリ🔰
会社に迷惑かけて申し訳ないって思うじゃないですか。
でも実際は...自分がいなくても会社って回るんですよね!
逆の立場だったとして、休職中の人のこと恨んだりします??ちょっと業務が増えて大変になったとしても、その人のことを恨んだりはしないですよね。逆に、負担かけすぎてたかな、この業務プロセス問題あるかな?など、考えるきっかけにもなりますし。
そして1ヶ月もすれば自分がいなくても普通に回るようになって、みんな自分のこと忘れます(いい意味で)。
で、復帰したらしたでありがたがられます!
なので、全然気にしなくていいんですよ!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
そうなるといいなぁと思います😭