※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
雑談・つぶやき

チック症について小1娘が夏休み後半から顔をクシュっとするようになった…

チック症について

小1娘が夏休み後半から顔をクシュっとするようになった。保育園時代も何度かチックが出たこともあり、落ち着いたら治るかな?という感じ。
もちろん原因は分からんけど、夏休みの宿題を早くやり!とネチネチ言ったこと?スマホもう終わりにして!と何度も言ったこと?ストレス溜まる事といえばそれくらい。
でもチックが出だしてすぐ旅行にも行って、特に激しく怒ることもなく楽しく過ごせてたけど、旅行中もチックが出る状況。
二学期が始まり相変わらず出てたけど、ついに迎えに行っていた母に担任の先生から何かありましたか?と言われたそう。
母は一緒に住んでいるので、母に伝えるのも分かるけど、私に電話なり連絡帳に書くなりしてくれてもよかったのでは?
朝起こすのも怒らず楽しく起こそうと努力してるし、ネチネチ言わないようにもしてる。私が1番気にしてるわ。

宿題の音読と計算カードが嫌なのか、一声かけて自分でするのを待ったけど、一向にしない。怒らないように優しく言うけど、ゴロゴロしてやらない。
さすがにイラッ💢どうしたらいいんかわからず、もうせんでいいわ!すきにしや!と怒ってしまう。はい負け。
時間割だけして寝たらいいわ。動画見るならみたら。
もう無理や。子育て向いてなさすぎる。
どうしたらチック治るんか教えてほしい。
なんでも優しく、嫌なことやりたくない事を排除したらいいん?
それって子どもの為になるんかな。
相談先ないわ。子育てむず。

コメント

カフェラテ🤎

息子もチックあって治ったと思ったら違うチックの繰り返しです、、、

私も何回も注意するから?って思ってしまう時あります。

ちなみに、ずっと、喉をならすような感じ?のうんうんって繰り返し言うチック症です。