
子供の学校の準備や宿題をしないことに悩んでいます。夫に頼りきりで、私の言葉が伝わらず、 frustrationを感じています。どうしたら良いでしょうか。
毎日毎日することしたの?といい続けるって辛いですね。
いつ持って帰ってきて洗濯したかわからない体操服。いまだに持って帰ってこない。2学期の計ドも漢ドもそのノートもない。筆箱も持っていかない。することしてないのにYouTubeばっかり。毎日毎日言ってもしない、忘れるから怒る。単身赴任の夫は許してあげて。そればっかり。許せるわけない、何しに学校行ってるのか。他の子が毎日してるのにうちの子だけしないのはおかしい。何を許せばいいんですか。
パパ、パパ、パパ。パパにお風呂入れてもらってご飯もしてもらって着替えさせてもらって学校の用意もしてもらってやってもらえよ。そこまで付き合ってられねーよ。
ずーと可愛いと思えない。私が何言っても伝わらないんでしょうね。パパが言わないとパパに言われないとできないしやらない。パパに言われて、ママごめんなさい。なにが?なにがごめんなさいなの?本当嫌になる。
- あーちゃん(4歳0ヶ月, 8歳)
コメント

じゃじゃまま
学校で授業などはどうされてるんですか🥺?
ワンオペで向き合い続けるの大変ですよね🥺💧
うちも忘れ物多いので、結局毎日夜に私が確認してます💧
持ち帰って欲しいものなどは連絡帳に書いて先生に持たすように頼んだりしてます🥹
あーちゃん
どうしてるんでしょう、わかりません。
学校でやってるのか・・・
一度ノートがないとのことで連絡は入れましたがこちらで探してみてなければ用意しますねとは言われましたがそれ以降持って帰ってもこないのでおそらく学校にあるのではないかと。
よほど必ずこの日ってもの以外はスルーします。やってもらって当たり前になってるので私は基本確認もしないです。
それを伝えても学校おわり放課後キッズってやつに行かせてるのですがそれに置いてきたりないっていったりそもそも学校にあるのかもわからないのですよ。
じゃじゃまま
学校から何も無いのがどういう事なんでしょう😅
全部学校にあって大丈夫と言うことなんですかね🤔
懇談の時などは何も言われないんでしょうか?
それは担任が大丈夫なのかな、とちょっと思ってしまいますが。。😅
あーちゃん
どうなんでしょうかね、なので宿題もしてるのかどうか・・・
学校でやってるとは聞いてますがあまり家で必ずとは言われないですね。
学校でやってもいいので的なかんじです。