※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ
サプリ・健康

産後の体重が減り続けており、健康的に太るための食事について知りたいです。母乳をやめると体重は増えますか。

産後の体重の減りが止まらない、、こわい、、
妊娠中は10キロくらい増えましたが、産んで2週間くらいで元の体重に戻りました。しかしその後も減り続け、生後9ヶ月の今、妊娠前より4キロも減っています😣

完母だからかよくお腹がすくので毎日3食がっつり食べて、合間にもお菓子などちょいちょいつまんでます。暑いのでほぼ家にいるので運動量は少ないと思います。

元々痩せ型なのもありこれ以上痩せたくないのですが、健康的に太るには何を食べたらいいのでしょうか?母乳やめたら太っていきますかね😣

コメント

ママリ

2人目産後がそんな感じでした
とりあえずエネルギー補給のためにメイバランス飲んだり、バナナやドライフルーツを間食やデザートに食べてました

  • はじめてママリ

    はじめてママリ

    メイバランス初めて知りました!飲み物なら気軽に補給できそうです!
    バナナはやっぱり便利ですよね🍌
    ありがとうございます!

    • 9月9日
ママリ

妊娠中7キロ増で産後1ヶ月でマイナス3キロ、その後さらに2キロ痩せました💦

授乳中はご飯も毎食山盛り1杯食べてましたが太らず…

母乳やめたら戻るどころかやはり太りました!

  • はじめてママリ

    はじめてママリ

    私も食べすぎたー!っていうくらい山盛り食べてるんですが痩せちゃいました🥺

    母乳の力すごいですね😣😣

    • 9月9日
♡

私もどんどん痩せていき何かと思ったらバセドウ病でした😭

  • はじめてママリ

    はじめてママリ

    病気の可能性もあるかなと不安でした😣他に症状があって受診しましたか?

    • 9月9日
  • ♡

    疲れが取れない、だるさ、頭痛がありました!でも産後だしこんなもんかなと思ってたくらいです🥺

    • 9月9日
  • はじめてママリ

    はじめてママリ

    産後の不調って色々ありすぎてこういうもんかなって思っちゃいますよね😣念のため私も一度受診してみようと思います!お話聞かせていただきありがとうございました🙇🏻

    • 9月15日
はじめてのママリ🔰

妊娠中の増加の10kgは一旦考えないと仮定して、9ヶ月で4kg減ってことですから、

脂肪一kgあたり7,200kcalなので
7,200kcal✖️4キログラム➗9ヶ月
=3,200kcal

あくまでも机上論ですが、1ヶ月あたりこれだけのカロリーがアンダーカロリーになってるって事です。

更に、この3,200kcalを30日で割ると、1日あたりの足りないカロリーが出来ます。
106kcalです。
母乳の消費カロリーは、高ければ1日600kcalあるとも言われていますから、がっつり食べでてもこれだけ足りてないのは不思議ではありません。
そんじょそこらの運動の消費カロリーはとはとにかく比にならないのです。

もちろん、今の体重減少には脂肪だけでなく筋肉も含まれているでしょうから、全てがこうではありませんが、単純に今の食事に更に100kcalは足さないと追いつかないって事になります。

100kcalは、例えば白米で言えば1日60g。一食20gでほんの一口です。

体重の減り方としては急速に減ってるわけではなく、ごくごく普通の減り方であるとは思います。1日100kcalマイナスは特段難しくありません。
母乳は、書いている通り思っている以上にカロリー持っていかれてます。

本当は三大栄養素全てバランス良くふやして…とお話ししたいところですが、産後忙しい時にそんな丁寧な事できませんから、手軽にパッと足せるものがいいですね☺️

お米でもいいし、あとは糖質高めのフルーツだったり。生、ドライフルーツでも。
プルーンなどにすると貧血予防にもなりそうです。

アボカドなんかも脂質高いのでカロリーポンっと増やせそうですね⭕️
お菓子も物によりますが、一包あたりは大したカロリーないので、お菓子の成分表さらっと見てみてください🍪
チョコレートやナッツは脂質が高いのでカロリー増えやすいですが、身体のことを考えるとお菓子で増やすのはお勧めできないので😂(もちろん楽しみは大事です‼︎)

  • はじめてママリ

    はじめてママリ

    とてもわかりやすくご説明いただきありがとうございます!!すごい腑に落ちました!!

    お米もフルーツもたくさん食べているつもりでしたが、もう一口、毎食意識して食べるようにしてみます!🧚🏻‍♀️

    私の食トレーナーになって欲しいくらいわかりやすい回答でした🫶🏼

    • 9月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    良かったです〜☺️✨

    もちろん、上の方が書かれている通り甲状腺機能の病気も完全には否定できません。

    一度可能な範囲で食事を整えてみて、それでも体重がどんどん減ってしまう、体が酷く疲れやすい、呼吸が荒くなる、朝極端に起きられない等、明らかに違う症状があったら直ぐ病院へ行かれてくださいね🙇‍♀️

    • 9月9日
  • はじめてママリ

    はじめてママリ

    ありがとうございます😭
    体力なかなか戻らないなあという実感はありなのですが、産後の不調ありすぎて見逃しているかもです、、
    様子見つつ、どこかで受診します!

    • 9月15日