※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

第二子出産時に義両親への連絡や面会について悩んでいます。入院中は自分の回復を優先したいのですが、失礼になるでしょうか。皆さんはどうされましたか。

出産時の義両親についてです。
第一子の時は、陣痛が始まったタイミングで連絡して、アポ無しで病院に駆けつけられました。出産日は面会不可なのでその日は会わずに帰ってもらい、翌日面会に来ました。
第一子の時は産後ハイなこともあり翌日の面会も気になりませんでしたが、その後の孫フィーバーと義母の過干渉でわたしが、義両親を苦手になってしまいました。
近々第二子出産予定ですが、連絡は出産を終えたタイミングでしようと思っていますが、それは失礼でしょうか。また、入院中も自分の回復を優先したいので面会は遠慮して欲しいと思っています。退院後はすぐに自分の実家に二ヶ月帰る予定なので、そうなるとしばらく会わせることはできません。関係を悪くしたいわけではありませんが、産後は精神的にも肉体的にもしんどいと思うのでその辺は理解して欲しいと思ってしまいますが、わがままでしょうか。入院中にしんどくても会わせた方が良いのでしょうか。みなさんどうされましたか?

コメント

ママリ

母体よりも優先されることなんてないと思います🥺

とはいえ、出産の事後報告も角が立つと思うので、事前にコロナの関係で同居家族(旦那さんと子ども)しか面会できません、と伝えたら良いかと思います☺️

ママリ

わがままなんて思いません💦
私はバースプランに「義実家面会謝絶」と書く予定です。

病院ではゆっくり休んでください💦

ぶぅ

無理に会わせる必要はないと思いますよ!
旦那さんにも産後は体力的に
しんどいと思うから!と
お義母さんにも
伝えてもらってもいいと思います😊

テレビ電話するか
動画を送るというのはどうですか?