※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

旦那との会話でのイライラを感じています。おもちゃのお金についての認識の違いがストレスの原因です。普通の会話なら理解できるはずなのに、旦那とのやり取りは噛み合わず困っています。

長いけど聞いてください…
旦那との会話の小さなイライラ😂💢


私「今日おばあちゃんがイオンでオモチャのレジ買ってくれたんだー」

👧🏻🎵(レジとオモチャのお金で遊ぶ娘)

夫「良いじゃん。このオモチャのお金は?」

私「それはダイソーでわざわざ買ってくれた!」

夫「このレジの専用のやつ?」

私「専用?ダイソーで買ったから専用じゃないけど…」

夫「ん?別物ってこと?専用じゃなくて?」

私「????どういうこと?お金はついてなかったから帰りにダイソー寄ってオモチャのお金をわざわざ買ったの」

夫「あ、そういうこと?ん?」

私「え、なに?どういうこと?あ、このレジ専用で使うために、このオモチャのお金を買ったのかってこと?」

夫「いや違うけど。このレジとセットのシリーズのお金かと思った。別売りとかの」

私「………ふぅん(ダイソーでわざわざ買ったよって言ってるのに???)」

もう途中から(何言ってんだコイツ)と思ってイライラしてました😂この絶妙な噛み合わなさ?意味不明の思考?がめっちゃストレスです〜

なんでイオンで買ったレジと同シリーズの専用のお金がダイソーに売ってると思うの??意味がわからん……


普通、「良いじゃん。このオモチャのお金は?」「それはダイソーでわざわざ買ってくれた!」で理解して、「そうなんだ!ありがたいね」とかで会話終了じゃないですか?

旦那とだけこういう会話になります🙄

コメント

みー

それだけ伝わりにくいのが毎回なら、
このレジ専用のやつ?
って聞かれたら
「違うよ」
ってハッキリ答えた方が良いのかもしれませんね💦

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭🩷
    やっぱりおかしいくらい伝わりにくいですよね?🥹🥹🥹
    私の会話というより、旦那の読解力がおかしいですよね?😭

    実は前は「違うよ」と結論だけ言ってて、そうすると「じゃあなに?」からの同じ会話になってしまい、ママリで愚痴質問したら「それなら最初から経緯を説明した方が…」とアドバイスもらって意識するようにしてたんです🤣

    でもこれは、つまり「違うよ。これは〇〇で〇〇で〜」と、まず「違うよ」と言い、続けて説明も全部した方がいいってことですよね🥹

    もーーーーーーーー超めんどいです😭😭イライラしますーー😭😭旦那バカなのかなーーーー😭😭

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

私と夫の会話かと思いましたー🤣🤣
その絶妙な説明し難いズレた会話ストレスですよね😇
めっちゃ分かります😂
“ダイソー”で“わざわざ”買ってくれたって言ってるんだから付属(専用)のお金じゃないってそこまで想像というか、、なんかこっちは当たり前に処理してるのに全て説明しないと分からんのか、って思いますよね笑

  • ママリ

    ママリ

    似たような方がーー🤣🤣🤣
    そうなんですよね!!
    普通に分かりますよね!!

    似たような愚痴を友人に言った時も「うちもうちも!!」と盛り上がったので、これ男あるあるなんですかね?🤣めっちゃストレスですよね🥹

    なんか映画とか見てても、旦那は『直接追究はされてないけど普通に想像出来る関係性』とか、経緯とかも全然察せられず、たいていが「なんかよく分かんなかった」って感想です🙄

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普通分かります!!!
    何でこんな雑談で噛み合わなくなるのか不思議ですよね😥
    それで向こうも何で通じないの?はぁ、みたいな態度で余計腹立ちます笑

    あるあるなんですかね笑
    言葉をそのまま言葉通りにしか受け取れないって思ってます😂

    映画分からないのは可愛らしいですね🤣

    • 5時間前