
小学2年生の息子が反抗期で食事を全く取らず、心配しています。どうすれば食べてくれるでしょうか。
小学2年生の息子が中間反抗期なのか家族の誰に対しても無視や反抗的な態度をとります。それ自体は正直疲れますが、成長しているんだなと思ってできる限り広い心で受け止めているつもりです😔
心配なのが元々少食でしたが、最近は私の作ったものや買ってきたものすら食べません。ママが作ったのなんて美味しくないし買ってもらいたくない。と言われます。
食べないのは心配なので冷凍やゼリーなど
とにかく何でも食べてくれたら良いと思って買ってあるのですが食べてくれないです。
他の家族がたまに作りますが食べません。
殆ど給食だけで生きているんじゃないかと思う程です。
私の気持ち的には作った人に感謝して黙って食べなさい!!と怒鳴りたいです笑💢
それを言った所できっとさらに癇癪を起こすだけなので言いません。主人はママが一生懸命作ってくれたご飯にそんな事言うなら食べなくていい。人間の食事のために命がなくなってしまう生き物達にも失礼だ!!と怒ります。買い物に連れて行ってあげるから自分の好きなものを買いなさい。
といつも言います。しかし、いらない!!と言って
お風呂に入ってそのまま寝てしまいます。
朝もパンやオニギリ ささっと食べやすいものを用意しますがママのはいらないと言われて食べないことが多いです。
どうしたら食べてくれますかね。
理由を聞こうとしたりとにかく色んなことをしてきたのですが良くならず…
今日の夕飯も食べないのかな…😩
- はじめてのママリ🔰

ママリ
同じく小2の息子がいます。
うちも全く食べません。朝昼晩3食食べるというあたりまえのことがなぜ出来ないのか🤔
なぜ食べないといけないのか、成長期の話、話した瞬間は食べますが今も何かと理由をつけて進みません☹️

はじめてのママリ
えぇ💦うちも小2男子ですがそんなこと言われたらブチギレますよ😂
ゲームとか没収します😇
コメント