
明石市の公立幼稚園2号枠の利用について教えてください。平日の行事や預かりのない日が多いでしょうか。
明石市の公立幼稚園、2号枠での利用について。
来年の4月に年少になる年齢の子がいて、今は認可外に預けながら週5で16時までパートしています。
認可に申し込んで2年ほど待機状態ですが、3歳4月は小規模からの転園組が多いですし、入所はほぼ無理だと思っています。
そこで公立幼稚園の保育園部は比較的点数が低いので入れる可能性がありそうですが、母体が幼稚園ということもあってPTA、平日の行事や午前保育?の日があれば週5で働きながら預けるには向いていないのかなとも思っています。
公立幼稚園の2号枠で通ってらっしゃる方、実際どんな感じでしょうか?
2号でも預かりのない日があったり平日に保護者が園に行かないといけない日は多いですか?
ちなみに、大久保南幼稚園です。
休みが取りやすい職場ではありますが、夫は出張族であまり頼れず実家も遠方なので私1人で対応し切れるのか不安で...
1号で通ってらっしゃる方も何でも良いので教えて欲しいです!
- ころ(3歳0ヶ月)
コメント

まる
去年まで2号で公立幼稚園に通ってました!
朝も預かり入れてて8:00〜17:00で預かってもらってました✨
PTAは本当に園の方針によって様々だと思います💦あと一緒にPTAやるママさんとかどの役員やるかによります(笑)1度役員になりましたがみんな優しくて、仕事なら仕方ないし大丈夫ですよ〜と言われてほとんど参加せずに終わりました😅
通ってた園は午前保育の日は学期初めと学期末くらいでした。その日もほとんど預かり入れてました!
運動会、生活発表会は平日でした💦
ころ
去年まで通われていたんですね!8時〜17時、私もそれくらいの預け時間になりそうです🤔
やっぱり公立園はPTAありますよね〜💧確かに一緒にやる人次第な気もしますね!かなり大変なイメージだったので実際のお話を教えて頂いて有難いです🙇♀️
毎月の行事予定表をHPで見たらかなり行事が多いように見えて、これって親も参加なのか?と怯みました😹
午前保育の時でも預かりはあるんですね!教えてくださりありがとうございます♪