※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5ヶ月の赤ちゃんが居ます👶🏻ྀིよく何ヶ月から飲めるウォーターや、ジュー…

5ヶ月の赤ちゃんが居ます👶🏻ྀི
よく何ヶ月から飲めるウォーターや、ジュースや麦茶など
ありますがみなさん飲ませてますか?
飲ませた方がいいでしょうか?
離乳食始まってて、今は離乳食とミルクのみです🍼

コメント

ママリ

最初に飲ませてしまうとそれしか飲まなくなったりするので、ジュースやアクアライトなどは飲ませなくていいと思います🙌
離乳食中は麦茶かお水でいいかと🤔
ジュースは1歳過ぎてからでいいかなぁと個人的には思います!

さあた

麦茶を離乳食が始まってから少しずつあげてました!
飲ませた方がいいわけではないですが
卒乳に向けて動くなら
少し飲ませてミルク以外の液体の味を知り
3回食が安定してからは麦茶の方が飲む量多かった気がします!(10ヶ月くらい?)

  • さあた

    さあた

    上の方同様、ジュースは1歳すぎてからでいいです!
    なんなら飲まなくても🙄
    卒乳して、体調不良の時に
    離乳食をあまり食べなくて
    あげてたくらいで
    今でも2〜3回くらいしかあげたことないです💦

    • 2時間前
ゆの

ジュースなどは飲ませてなかったです。基本離乳食のときは麦茶を一緒にあげてました!

はじめてのママリ🔰

水、麦茶は外出時に水分補給できるといいので外出時や離乳食後お口直しで10mL程度あげてます。
積極的にあげるのは3回食ちゃんと食べられて卒乳に向けてからで良いと思います。うちは10ヶ月すぎてからでした。
ジュースは必要性がないのであげてません。1人目は上の子は1歳9ヶ月(母入院のお留守のご褒美)、2人目も1歳3ヶ月くらいはすぎてで基本はあげてないです。

k

ジュースとかお菓子もそうですが、これは味や形状的に、◯ヶ月から飲ませても(食べさせても)問題はないですよーってことなので、あげなければいけない!って、わけではないです☺️
うちは、麦茶はコップやストロー練習兼ねて少しずつあげていきましたが、のんびりやっていて5ヶ月の時は離乳食もまだだったので、、6ヶ月頃離乳食始めて、7〜8ヶ月からお茶やを水あげ始めました✨

✩sea✩

あげる必要ないですよ!
ママリでも、「ジュースしか飲まなくて、水やお茶を飲みません。どうしたら水やお茶を飲んでくれますか?」という質問を見ます…
親がジュースばっかりあげるから、そうなる訳で、あげなければ水かお茶しかあげなければ、それをしっかり飲んでくれます( ᵕᴗᵕ )
ジュースはむし歯や糖分摂りすぎのリスクも増やしますし、飲まなければ飲まないで、困ることはないので、お茶や水で十分ですよ!