友達の家に遊びに行く際のお礼について、他に何かするべきか悩んでいます。高学年の家庭ではどのように対応しているのでしょうか。親がどこまで関与すべきかも迷っています。
最近友達の家にみんな集まってるそうでうちの子もお邪魔させてもらってます。
行くと分かっていれば、飲み物やお菓子持って行かせるのですが、遊ぶ約束なくたまたま公園で会って流れで行く事もここ最近あります。
保護者にはLINEでお礼したものの、他にまたお礼した方がいいですかね?
高学年でよくお友達の家に行かれてるご家庭は毎回どうされていますか?
子供たちに任せていいのか、どーなのか。。。
どこまで親が入り込んでいいのか迷ってます。
- えりちゃそ(9歳)
ままり
次の機会にはうちに呼んだり、その子がうちに来る時にお菓子を持ってきてくれる子なら同じように持たせますが、何回か遊びにきてるのに一度もお菓子持ってこない子とかもいるのでその子の家に行く時はうちも持っていかない事が多いです🤣
あとは保護者にお礼の連絡いれつつ、家族で出かけた時にお土産買っていったりしてバランスとってます!
相手の家だけに迷惑にならないように気をつけてなるべく自分の家の負担と平等になるようには心がけてます!
こっちばっか損してない?と思うことは多々ありますが、相手の家にばっか迷惑かけてるなって事は無いようにしてます🥺
コメント