※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゅき
子育て・グッズ

いいねで教えてください😂義祖父の一周忌が、子どもの幼稚園の運動会の予…

いいねで教えてください😂

義祖父の一周忌が、子どもの幼稚園の運動会の予行練習とかぶりました💦
皆さんならどっちに行きますか😂
私的には子どもの方に行きたいのですが、
それが常識外れな考えなのかどうかを知りたくて😔

・その日は木曜日
 (平日なので、上の子は小学校、下の子は幼稚園あり)
・一周忌の日付を伝えられたのは一ヶ月前
 (命日ではない日で設定されている)
・予行練習の日付を知ったのは今日
・義祖父の家へは車で行く予定だが、14時間かかる。



私が予行練習に行きたい理由は、

・子どもは大勢の前だと緊張し、何もできなくなるタイプ。
 幼稚園内での練習はきちんとできるのに、
 去年の運動会では、かけっこもダンスも
 何もできずに終わってしまった。
 予行練習の日はお手伝いのママ達がいて、
 本番のように誰かに見られる環境で行われるので、
 少しでも慣れるためにも予行練習に行きたい。
・私がクラス委員をしており、↑にある
 お手伝いママとしてお手伝いをする役割がある。
 運動会当日も同じ役割があるため、
 私自身も役割の流れを把握するために行きたい。

皆さんならどうされるか、
いいねで教えてもらえると嬉しいです😭

コメント

ちゅき

①一周忌は申し訳ないが欠席し、子どもの運動会の予行練習に参加する

ちゅき

②予行練習を欠席し、一周忌に参席する

ちゅき

③予行練習に参加して、幼稚園を早退して、新幹線で義実家へ行く

ちゃまま

⤴︎いいねさせていただきましたが、追加でコメントさせてください。

予行練習がなくても平日なら行かないです。……というか、働いていたり学校がある人を呼ぶなら土日に設定するのが普通な気がします。
「普通」が分かりませんが、私の親戚は父方母方、夫の方もそうです。
私の親戚が感覚ズレていたらすみません💦