※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

年少さん、お昼寝はしますか?4月から幼稚園に通ってます。今日参観があ…

年少さん、お昼寝はしますか?

4月から幼稚園に通ってます。
今日参観があり、その時に先生からお昼ご飯の後に寝てしまうから友達と遊ぶ時間が少なめと言われました。

お昼寝がないのは入園前から知っていて、2歳までは保育園に通っていてお昼寝があったのでそこも息子に説明はしていました。が、眠気には抗えないようでお昼ご飯後爆睡してしまうみたいです😇

夜は20時までには寝て6時半ごろに起きます。
夜寝るのが遅いのでしょうか?どうしたらいいのでしょうか

コメント

ママリ

うちも年少でこども園なのでお昼寝有りです💦


1-2時間寝てるみたいで、外遊びガッツリの園なので疲れるかなーと思って1日のトータル最低11時間はとるようにしてます💦

なので、お昼寝の時間によるけど寝つくのが8時〜9時で朝は6時半から7時半に起きます☺️
お休みの日はお昼寝してくれなくて朝7時に起きて夜の7時に寝る感じです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝る時間ほぼ同じです!
    うちの幼稚園も外遊びガッツリなので、その後にご飯を食べるともう寝てしまうようでまた💦 お昼寝なしの園なので、ダメとは言われませんがやはり先生から今日も寝てしまいましたと言われて、どうしたらいいんだろうと悩んでました😢
    お休みの日はなぜか寝ないんですよね😂

    • 3時間前
3児のママ

年少の息子がいます!2歳になったころからお昼寝をしなくなり幼稚園に通ってきますが全く眠くないようでおうちに帰ってきてからも20時過ぎまではねません😣
お家に帰ってくるのは何時ですか?夕方ちょっと寝るってだけでも本人的に良いようであれば寝かせても良いような気がします😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ええ!凄いですね✨
    お家に帰ってくるのは大体16時です!いつもそこから大忙しでご飯にお風呂にバタバタして気付いたら20時前に寝てるって流れです☺︎

    • 2時間前
no-tenki>▽<

そんなこと言われても鍛えられるわけでもなく、お子さんが体力ついたら起きてられると思いますよ。(笑)
まだ年少ですし、じゃ保育園の子達はどうなるの?寝るのが当たり前なのに?って感じです。
好きにさせてよって私なら思います。😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね⁈ もう何回も言われて、遠回しにお昼寝しないようにと言われてるのは伝わってくるんですけどもうどうしたらいいのかわからなくて😇
    今日も参観でしたが、全力外遊びする園なので、もうご飯食べ終わった頃には白目向いてました笑
    お昼寝ありの園にしたら良かったかなぁと少し後悔してます😇 

    • 2時間前
  • no-tenki>▽<

    no-tenki>▽<

    むしろじゃどうしたらいいですか??
    寝る時間早くしたところで変わりませんし、寝るなとは本人には可哀想なので言えませんけど、、、って言っちゃいそう。😅

    あとは土日なるべく寝かせないとかの方法もありますが、一度土日寝かせないようにリズム作って見てはどうですかね??
    1.2ヶ月続けても変わらない、もしくは体調崩すことが増えるとかなら、お昼寝させないの逆にやめます🤣

    • 2時間前
ママリ

お昼寝します!
14時半ぐらいに寝て1時間半前後寝ます😪限界だと園バスで寝ちゃってる時もあります😣
21時前後に寝て7時に起こしてます!

  • ママリ

    ママリ

    帰ってから30分とかだけでも寝てみてはどうでしょうか?💦

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お昼寝するんですね!
    うちも限界の時は園バスでも寝てました😂
    なぜか帰ってくると覚醒して全然寝ないんですよね…
    遊んでお腹いっぱいになると眠気も来るみたいで、13時から1時間くらい寝るみたいです…

    • 2時間前
さくらもち

幼稚園では年少からお昼寝なしでした。保育園では年少も冬まではお昼寝ありです。

もともと保育園に通っていたなら、本人にまだお昼寝のリズムが残っているのかもしれないですね。
土日などの休みでお昼寝なしの生活リズムをつくるようにしたら慣れてくるとおもいます。
うちも下の子が年少ですが、生活リズムは20時半就寝、6時半起床です。保育園の間は昼寝しますが、休日は昼寝していないです😊

ママリ

同じく2歳2ヶ月くらいまで保育園通っていて、自宅保育期間挟んで幼稚園入りました。

保育園辞めてから2ヶ月くらいでお昼寝しなくなり、夫が休みの日にお出かけして遊んでチャイルドシートでなら少し寝るくらいでした


幼稚園バスですが年少さんは2人くらい寝てますよ。
今日も窓に寄りかかって1人は寝ていました。
幼稚園から我が家まで帰りは5分くらいなので幼稚園にいる時から眠気の限界がきてるか、寝てると思われます

当時、うちの子は夜19時には寝ていました。
起きる時間は6時です

気持ちもう少し早く寝かせても変わらないようでしたら。

まだ入園して4ヶ月。夏休みも1ヶ月以上挟んだんですし、もうちょっと様子見しても良いのかな、と思います。

年少さんの時、疲れて帰ってきたら寝てしまい。
その分夜寝るのが遅くなってしまうと言っていた他のママさん達も冬にはなくなったと言っていました

はじめてのママ🍎

息子のこども園も2歳児クラスの3月からお昼寝ありません(年少に向けて)🙌🏻
でも、眠たくてお昼寝しちゃう子はいるそうです😂
長男も年少の春はたまにお昼寝して帰ってきたり、帰りの車の15分で寝ちゃったりしてましたが、体力ついてきたのか最近はお昼寝もしなくなったようで、帰りの車でも寝なくなりました!
はじめてのママリ🔰さんのお子さんも体力ついてきたり慣れたりしたらかそのうちお昼寝しなくなるんじゃないかなと思います☺️
お昼寝しないでって言っても眠たかったら無理ですよね😂笑