
家の購入、2つで迷っています。①建売3階建南向き駅徒歩12分小学校徒歩10…
家の購入、2つで迷っています。
①建売3階建
南向き
駅徒歩12分
小学校徒歩10分、中学校徒歩18分
建設中、10月頃完成予定
②旗竿地の分譲地 2階建
南向き
駅徒歩16分
小学校、中学校ともに徒歩10分
現在更地、完成は約1年半後
両方とも立地や周辺環境は良く、価格・面積も似たようなかんじです。
もともと建売で見ていましたが、予算内で理想のエリアにある分譲地を紹介していただきました。
9棟あるうちの1つで、そこ以外はすべて売約済です。
引越しを急いでいるわけではないので、分譲地の方で話を進めてはいますが、
旗竿地で四方を囲まれているというのだけが唯一且つ大きな懸念点です。
やはり日当たりは悪くなりますよね…
竿部分は幅2.85メートルで、車1台は余裕で入るくらいの幅です。
①の建売は、日当たりはとても良さそうです。
立地も悪く無いので、そこでも全然良いのですが、
同じ金額で2階建の家を建てられるのか…と思うとどちらが良いのか迷っています。
校区含めて周辺環境としては、②の方が好みです。
もともと建売のつもりでしたし夫婦ともにめんどくさがりで家にこだわりは特にないので、自由設計という点にそこまで大きな魅力は感じていません。
が、やはり3階より2階建の方が住みやすいのかなぁとは思います。
添付の斜線の部分の9の土地になります。
色々なご意見いただければ嬉しいです。
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月)

はじめてのママリ🔰
めんどくさがりなら2階建てにした方が良くないですか?
うちは今2階は丸々物置になってます😂
②でなるべく面倒臭く無く生活しやすい家を設計して住んだ方がいいと思いました!
確かに日当たり悪い部分は出てくるかと思いますがそこはハウスメーカーの腕の見せどころではないでしょうか💪
コメント