
今週、小学一年生の息子の発達相談(学習障害じゃないかと思っています)…
カテゴリが違ったらすいません。
今週、小学一年生の息子の発達相談(学習障害じゃないかと思っています)を小児科で予約しています。
発達相談をするのは初めてなので問診票の記入はしているのですが、それ以外にメモなどを用意して不安に感じていることを書いていったりした方がいいでしょうか?
わたし自身コミュ障で説明下手なのでメモを書いた方がいいかとも思いつつ、今までに受診時に不安なこと(発達は関係ないです)をメモして持っていったら迷惑そうな顔をされたこともあり迷っています😅
- しょりー(7歳)
コメント

ママリ
うちは小児科ではないですが、発達相談何回も行ってますが、毎回メモしてます
しっかり話聞いてほしい、子供の様子も見つつ判断してほしいなら小児科ではない場所をオススメします

しょりー
コメントありがとうございます😊
メモはやはり必要ですよね。
聞きたいことまとめて行こうと思います。
病院に関してもアドバイスありがとうございます!
小児科ではありますが住んでいる地域では子どもの発達面に詳しい先生や心理士さん達が数人いるとおすすめいただいたクリニックなので、一度受診してみてもし思ったものでなかった場合別の場所での相談を考えようと思います☺️
しょりー
申し訳ありません💦
コメントありがとうございます!
返信欄ではなく下にコメントしてしまいました🙇♀️