※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☺︎
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の息子が全くご飯を食べず、ミルクをメインにしています。ミルクをやめたら食べるようになるでしょうか。

1歳3ヶ月になる息子ですが全くご飯食べてくれず、口に入れてもすぐに出す、遊ぶ、ミルクメインで食べる物はヨーグルト、お菓子のみ。この日中ミルクスパッと辞めたら食べるようになりますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

ミルクの時間がありすぎだなって思いました💦
お腹空いてないから食べないのもあるかと💦

  • ☺︎

    ☺︎

    こーゆー場合ってどうやってミルクやめていったらいいのでしょう、、、

    • 9月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    5時のミルクとかいらないと思います!
    あとミルクの間隔が短すぎるのでまず間隔をあけないといけないですね💦
    お菓子もあるみたいなのでお菓子も減らすとか💦

    • 9月8日
  • ☺︎

    ☺︎

    ただ食べないしミルクはミルク一気に量飲まないんですよね、、、

    • 9月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ミルクって泣いたらあげる〜って感じなんですか??
    いつも時間バラバラなんですかね??

    • 9月8日
  • ☺︎

    ☺︎

    ご飯食べない、ミルクの量少ないので、泣いたらあげてます😳

    • 9月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うち一回生活リズムつくるためにですけど泣いてもミルクあげないってした事あるんですけど、例えば8:20のミルクをあげて10時半のミルクを11時にのばしてあげるとかは不可能ですかね??

    • 9月8日
21歳ママ

ミルク辞めたら食べるようになると思います!!ミルクってご飯よりもお腹がいっぱいになるみたいですよ🥲


朝1番はご飯で足りなさそうならミルクこんな感じで6時~8時.10時~12時.16時~18時

ご飯は4時間間隔がいいらしいのでそれは守ってました🙂‍↕️ご飯とご飯の間に泣いてもミルクはあげないで1歳なら水かお茶にするのがいいと思います
5時にミルクが定着してるなら泣くと思うので6時に朝ごはんでいいと思います

私はその頃はもう普通に硬いご飯で私より量食べてました🥹՞

  • ☺︎

    ☺︎

    ありがとうございます😭

    • 9月10日