切迫についての気づき方を知りたいです。検診ではエコーのみで、周囲からお腹の変化を指摘されます。運転中や立っているときに張りを感じますが、出血はありません。週末に受診予定ですが、これが普通か異常か不安です。
切迫ってどうやって気づきますか?
検診では腹部エコーのみです。
お腹下の方がでてるね?とか
下がってるね!と周りから言われます。
3人目までは言われたことないです。
落ち着いてるときは大丈夫なんですが
運転してたり立ってたりするとよく張ります。
出血などはしてないです。
病院に電話するべきなのですが
週末受診なので、それまで様子みようかと..😅
4人目なのでこれが普通なのか..
異常なのか..
- ma.(妊娠36週目, 2歳11ヶ月, 4歳2ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント
初めてのママリ
張ったときに横になって安静にしてすぐ治まるなら大丈夫ですが、横になってても頻繁に張るようなら要注意です。
今横になって治まるなら週末まで様子見で、先生に状況説明したほうがいいですね。
みみりん
私無症状で35w
検診のまま、切迫で入院になりました😅
NSTで、5.6分で張ってたみたいです!
でも、いつもと一緒な感じで張りもわからず痛みもなく
あー、ちょっと張ってるけどすぐ戻るな
動くと張るのは当たり前だしなーくらいでした😂
家にいたら絶対気づかなかったです😅
-
ma.
コメントありがとございます😊
入院さすくらいなので結構な切迫だったんですね😭ご無事でよかったです!
ほんとにそんな感じで
なんか張りが多いな〜
これが普通かな〜みたいな感じで
でもお腹が下がってるて言われると
ちょっと恐ろしくて😅😅
NSTでわかるんですね✨- 9月8日
-
みみりん
張りと頚管には問題なかったんですが、
別のでハイリスクなところがありまして…
でも正直、先生や助産師さんや看護師さんによるなー🧐と思います‼️
人によっては、大丈夫!ってレベルも違うので‼️- 9月8日
-
ma.
他の問題..何事もなく出産できるってすごいことですよね🥺
先生によるってこともあるんですね!
予約日ではない日にいくのも気が引けて..😓- 9月8日
mayuna
切迫で15週から21週まで自宅安静、22週から出産まで入院でした😭
私の場合は、やたらお腹張るなーと思ってたんですが、3人目だからそんなもんか。と思って気にしてなくて、15週の健診で、頚管長2.5cmしかない。切迫。でもまだ21週未満だから切迫早産の域にも達してない。切迫流産。と言われ、自宅安静、22週の妊婦健診で頚管長10mmで切迫早産に診断名が変わり、入院しました💦
私の場合は、横になっててもなにしても等間隔ではってました💦
なので、落ち着いてる時大丈夫なら、緊急性はないと思います!
4人目なのでどうしても張りやすいのはあるので、ハリを感じたら休んでもらって、次回の検診の時に、時々張るって話は必ず先生に伝えてください!
頚管長の測定と、張りどめのお薬出してもらえるはずですよ☺️
-
ma.
コメントありがとございます🙇♀️
そんなもんか。わかります!そうなりますよね!!!
でも上の子の時、こんなに張ってなかったような😅
でも予約日でない時に診察していただくのも気がひけるし..😅
寝てる時はそこまで気にならないんですが大人しく座ってる時でも運転してる時でも張ります💦
こんなもんなんでしょうか🥲
明日病院に電話してみようかとも思っていますが様子みて大丈夫でしょうか🥺- 9月8日
-
mayuna
張りの感覚はどうですか??🤔
15分おきとか30分起きとかの等間隔で張ったり引いたり繰り返してる時はすぐ連絡した方がいいです😢
感覚が不規則なときは緊急性はないので、次の健診のときで大丈夫ですよ☺️
あと張りっぱなしで引かない時も連絡してください!!- 9月8日
-
ma.
詳しいご説明ありがとうございます🥺
張ったり引いたりが何回かあり、落ち着いて、また、ふとした時に張ったり引いたりが何回かある様な感覚です。
痛みは前駆の様感じです。😓⚡️
周りの方にお腹下がってるよね。と会う方それぞれに言われ、そこも引っかかります😓それは関係ありますか??- 9月8日
ma.
コメントありがとございます🙇♀️
なるほどです!
自己判断になるとゆうことですね💦
様子みて、横になっても張るようなら
病院に電話してみます!☺️