
「子どもを産み育てる意味」についてポジティブな意見・エピソードを聞…
「子どもを産み育てる意味」についてポジティブな意見・エピソードを聞きたいです。
生後1ヶ月の赤ちゃんを育てているのですが、SNSなどを見ていると子育てで苦労したことやしんどいエピソード、夫婦の仲が悪くなった話など、マイナスの情報がたくさん入ってきます。先日は子どもを産んだことを後悔している人がたくさん集まっている記事もあり、それらをみているうちに、将来のことへの不安感や絶望感が自分の中に広がってきてしまいました。
子育ての先輩方にみなさんの(できればポジティブな)考えと素敵なエピソードを教えていただきたいです!
- ぴ(生後1ヶ月)

いぬず
子供の毎日の成長はこれ以上ない幸せですよ!
寝返りした日、初めて笑った日、ハイハイした日、、、
笑ってくれるようになるとすごいかわいいし、どんどん自我が出てくるの見ててすごい面白いです!

ママリ
私は子供達に教えてもらうことの方が多いです!
素直に信頼し愛してくれることの嬉しさ、忘れてしまった純粋さ。
上の子が3歳手前くらいの時に誰に言われたわけでもないのに、ママいつもおいしいご飯作ってくれてありがとうって言ってくれた時は本当に感動しました✨
あとは愚痴は言うけど、幸せな人ってわざわざ幸せですって言わなかったりするので悪いエピソードが目立つのかなって思います🥹

はじめてのママリ🔰
とにかくかわいい推し!!!!です😂
もう何してても可愛い。成長が近くで見れることが何よりも嬉しいです☺️
そりゃ大変なこともありますしその時は精神的にきたりしますが、思い返すとそんなこともあったなと愛おしいです笑
産まれてきてくれてありがとうの気持ちは忘れずに育てていきます☺️
コメント