
保育園について。生後6ヶ月ごろから職場復帰した方いますか?今年の6月に…
保育園について。
生後6ヶ月ごろから職場復帰した方いますか?
今年の6月に出産しました。
一年も休んだら職場復帰が大変そう+半年から手当が給料の半分になるのとボーナス出ないのがなんとなく勿体無い気がしています。
夜通し眠れるが条件にはなりますが、半年くらいから復帰することもぼんやり視野に入れています。
ですが、気持ち的にどうなのかとか相談させて欲しいです。
まだ全く保育園についても調べていなくて無知中の無知です。
・我が子の成長はあっという間なのに、半年で預けることについて可哀想ではないか?
・母乳育児をしていて、保育園にあずけたら母乳をあげられなくなるか?
・一年後くらいに同じ市内ですが引っ越す予定があります。
半年で転園は可能か?子供にとって転園が苦でないか?
・復帰するならフルタイムと思っていますが、保育園の送迎などを頼れる人はいません。延長保育必須だと思っています。
何かご意見伺えるとありがたいです。
宜しくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
6.3.4ヶ月で預けてますー!
搾母乳を冷凍して保育園に持って行ってました!
半年で転園は可能だし、小さいうちの方がいいと思いますよー😊

はじめてのママリ🔰
上の子は4ヶ月で預けました!
①かわいそうだと思って、後悔が残りそうならやめといた方が良いのかもしれないです。読んでる限り必須でもなさそうですし、検討の余地はあるかなと!
空きがあれば引っ越してからでも良さそう
②園によると思います。私は早々にミルクにしました
③空きがあれば可能です。多かれ少なかれストレスにはなるでしょうが、小さければ小さいほど慣れるのも早いです
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇♀️
仰る通り必須ではないのですが、一年も休んで仕事あるかなとか漠然とした不安もあり悩みます💦
私自身仕事は好きですが、体力もキャパもないのでそれも心配で💦- 4時間前

みかん
2人目は生後5ヶ月で預けました!
・保育園ではミルク、家では母乳をあげていました。
・私は母乳減らずに維持できました!これはその人の体質やお子さんによると思います。
・引っ越しのため、入園後半年経たずに転園しました!
特に問題ありませんでしたよ。(親は大変です。笑)
・延長保育もよく利用しています!
3人目が0歳児クラスから使っていました。園によっては、0歳児は延長保育ダメと言われる可能性もあるので、その辺は確認した方がいいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇♀️
それができたらとても良いですが、母乳分泌は頑張ってやっと安定したところなのでどうなんだろうという感じです🥹
転園と延長保育についても参考になります!- 4時間前

えだまめ
うちは生後2ヶ月から保育園、4ヶ月で復帰しました!
①かわいそうと思うかは自分次第だと思ってます、私は後悔してないですが、よく考えた方がいいです。
②園・自分の母乳の状態によります。
うちの園は冷凍母乳NG、ミルクのみでした。最初は自宅では混合にしてましたが、仕事中にがなかなかできなくなっていったこともあって量が出なくなり完ミにしました。
③転園は全然問題ないと思います。
うちも1年後転園しました!半年でもまた慣らし保育からなのでその時期は仕事調整が必要になりますが、子供はすぐ慣れて楽しそうにしてます。
④延長保育、できる園とできない園があります。
とりあえず、園によっても受け入れの月齢がバラバラなので保育園の情報を入手しないと何とも言えないと思うので園情報入手してみてください☺️
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇♀️
預けてる間胸が張ると思いますが、搾乳は会社でするんでしょうか、、?