みなさん、土日はお子さんと、家族とどのように過ごしていますか?今日、…
みなさん、土日はお子さんと、家族とどのように過ごしていますか?
今日、職場で休日の過ごし方の話になって。
ある方から、小学校入学前なんて毎週土日は必ずお出かけしてた。それが普通じゃない?って言われて…
うちは、発達遅めの子なんですが、土曜日は児童発達支援に預けています。10時から16時です。少し罪悪感がありましたが、毎回楽しそうに行くし、成長して帰ってくるのが分かるので私はいいかなと思ってます。月に3回くらい、土曜日です。
日曜日は、どこかに遊びに行ったり近くの公園に行ったりしていますが、遠出は月に1回くらいかなと思います。
旦那が土日もいないことが多く、帰ってくるのが早くて14時半くらいです。旦那さんに合わせていると、どこにも行けないので私が勝手に計画して色々連れて行ってます。でも、毎週毎週、どこかに連れていくのは結構しんどくて。私もフルタイムで働いているので日曜日は少しゆっくりしたいんです。その同僚の人と話してて、家で過ごすこともあるって言ったら、家で何するの?と言われてしまい…
うちの子はおでかけも好きだと思うのですが、家で過ごすのも好きな子で、好きな図鑑をひたすら見たり、粘土をしたり、トミカで遊んだり、YouTube見たり、録画してあるドラえもん見て爆笑したり、洗濯物を畳むお手伝いをしてくれたり、小さなジャングルジムと鉄棒があるのですがそれで遊んだり、色々家でもやってるんです。
みなさんのご家庭は、毎週必ず出かけますか?
午前午後、どちらかだけ出かけるのもあり?ですか?
- のん(5歳11ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
親が子どものためにってお出かけ連れて行っても
実は子どもが疲れ溜まって
荒れるパターンもあります
(うちがそうでした)
だから必ずそちらがいいとは限らず
子どもが集中したり思い切り楽しむ時間を持つこと(家外関係なく)
が大事なんじゃないかなーと
思っています。
うちは
土曜日午前公園
昼サッカー
日曜日午前児童館
午後療育が多く
イベントあれば
お祭りと色々連れていきます。
はじめてのママリ🔰
うちは午前だけはお出かけしますけど、午後は家でのんびりしてることが多いです。家事もしなきゃですし💧
近所の公園かイベントかイオン行くくらいで、遠出なんて月1するかしないかです。移動が長いと体動かして遊べないし。
家でも充実して過ごせてるなら素敵なことです!必ずお出かけするのが普通ではないと思います。
ママリ
普通って誰基準だよ?とは思います。
土日働いている親御さんも居ますし、全く気にしなくていいと思います。
我が家は1日中家にいることは基本無いです。子供たちが荒れてくるので。w
午前中だけ、午後だけのお出掛けもします。買い物したり、図書館に行ったりもお出掛けとカウントしちゃいます。
娘が土曜日2つ、日曜1つ、
息子が土曜日と隔週日曜1つ習い事があるので、遠出もなかなか出来ないです。
習い事をしていない時期は毎週末何かしら出掛けたり、遊んだりしていましたが相手するのも疲れてきて習い事を始めました。
時間がある時は近くの大きな公園に行ったり、お友達と遊んだりしています。
外であったりお互いの家に行ったり、そのまま夕飯を食べて大人はお酒飲んで帰って来るなんてこともご近所のお家でよくやってます。
家で遊ぶ時はプラバン、レジン、ビーズ、ヘアアクセサリーとか作ったり、絵を描いたりすることが多いです。
息子も工作が好きなので、ヘアアクセサリーを作って娘にくれたりします。
はじめてのママリ🔰
土曜は習い事✕3(2人で)、近くの公園や友達、祖父母、イベント
日曜は朝はダラダラ
ランチ行ってお出かけ
パターンが多いです
月に1回程度、遠出や旅行いきます😊
のん
ありがとうございます。うちも、日曜日は45分間お勉強の療育に連れていくことが多いです。
子供も、おうち時間を自分なりに楽しんでいるみたいなので、それでもいいかなぁと最近は思ってます。明日は、一日療育に預けますが、明後日は家で一緒にホットケーキ作ろうかなと思ってます!
はじめてのママリ🔰
自分なりに楽しめるって
素晴らしいですね☺️✨
ホットケーキもご家族との時間、最高ですね☺️✨