※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

年長の子供なんですが、聞き馴染みのない単語だと復唱がむずかしいです💦…

年長の子供なんですが、聞き馴染みのない単語だと復唱がむずかしいです💦
年少の下の子の方が上手に言えます
例えば
東京都水道局
ランチョンセミナー
みたいな単語です

他にも、
する→しる
だけど→でよ
どういたしまして→どういたまして

など微妙に日本語がおかしいです
気づいた時は直してますがまた戻ります

発達性構音障害でしょうか?
療育に通ってますがどこでも指摘されたことはないです
相談したこともあるけど、受診やこういう病気じゃないか?とかもないです💦
耳は聞こえてます

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの年中の子もそんな感じです!

したったらずというか言い難い言葉とか語尾がまだばぶ感抜けません🤣

いずれは直るだろうし今しか聞けない通って可愛いな〜くらいです😌

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちも年中までは可愛い~~まだまだ赤ちゃんね🤍って思ってたんですがもう就学だしなぁって心配になってきて💦3月生まれなので尚更…
    同じだよ!って言ってもらえて嬉しかったです♡コメントありがとうございます☺️

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

     
    うちの子も3月生まれです!
    確かにあっという間に小学生だし不安になる部分はありますよね😂

    • 5時間前